• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Exploratory study for the relationship between cognitive impairment, self efficacy and musculoskeletal pain and dysfunction

Research Project

Project/Area Number 18K09113
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

大谷 晃司  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50285029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関口 美穂  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00381400)
小野 玲  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (50346243)
紺野 愼一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70254018)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords自己効力 / 運動器疼痛 / 軽度認知機能低下 / ロコモティブシンドローム
Outline of Annual Research Achievements

1. 過去の調査結果とあわせH28-31年度で運動機能の総合的評価としてのロコモ度が調査できたのべ参加者は11883名、実数は4613名であった。4年間のロコモの縦断的変化では、65歳未満では、4年間のロコモの得点の変化に有意差は認められず、点数の増加も認められなかった。また、65歳から74歳(前期高齢者)では、1,2年後に大きな点数の上昇は認められないが、3年後に約2点の上昇が認められた。一方75歳以上(後期高齢者)では、1年ごとに約1点ずつロコモの点数が有意に上昇していた。さらに得点をみると、ベースラインでロコモ度1だったのが、3年後にはロコモ度2へ変化していた。
認知機能正常群と認知機能低下群におけるロコモ25の点数の変化を検討してみると、正常群、認知機能低下群では、ベースライン得点に違い(正常群は8.0点、認知機能低下群は10.6点)はあるが、得点の上昇に関しては同様の軌跡をたどった。ベースラインでの認知機能低下の有無は、ロコモの得点の変化に影響を及ぼさない可能性があると考えられた。
2. 自己効力と疼痛、機能障害としてのロコモ度との関係はH31年度に調査された。ロコモ度が上がるほど、慢性疼痛を有する部位の数が増加し、一般的な自己効力や痛みに対する自己効力感は低下していた。また、軽度認知機能障害を有するものは、そうでない者に比べ、慢性疼痛を有する部位の数が増加し、一般的な自己効力や痛みに対する自己効力感は低下していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成31年度は当初の予定通りの調査が出来たが、令和2年では、コロナウイルス感染症問題のため、調査が6月の段階では延期されたままで、実行できるかどうかが不透明な状態であるため。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度秋に延期された住民健診が行われるのであれば、予定通りの調査を行いたい。

Causes of Carryover

研究協力者に対する謝金が、想定より少なく済んだため残金が生じた。翌年度の請求分と合わせて、研究協力者への謝金として利用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Coexistence of Chronic Musculoskeletal Pain and Depressive Symptoms and Their Combined and Individual Effects on Onset of Disability in Older Adults: A Cohort Study.2019

    • Author(s)
      Murata S, Ono R, Omata J, Endo T, Otani K.
    • Journal Title

      J Am Med Dir Assoc.

      Volume: 20 Pages: 1263-7

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jamda.2019.04.013.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi