• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Molecular mechanism of gliostatin and tenascin C in rheumatoid synoviocytes

Research Project

Project/Area Number 18K09114
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

小栗 雄介  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 臨床研究医 (80528969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永谷 祐子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90291583)
川口 洋平  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (90766734)
黒柳 元  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (80790831)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords関節リウマチ / テネイシンC / グリオスタチン / 滑膜炎 / 滑膜細胞
Outline of Annual Research Achievements

関節リウマチ (RA) に対する新規薬剤 (生物学的製剤、ヤヌスキナーゼ阻害剤) が次々上市されているが、未だ関節破壊の制圧 は達成されてない。関節機能障害をきたし生活の質の低下をもたらすRA制御のために、さらなる治療ターゲットの探索が必要で ある。グリオスタチン (GLS) は、多彩な生理活性を有するタンパク質であり、滑膜に対しては起炎症作用とパンヌス形成作用 を示す。またテネイシンC (TNC) は、Toll様受容体4を活性化する。申請者はヒト培養線維芽滑膜様細胞においてGLSが炎症を促 進し、軟骨破壊を促進するTNCを誘導することを予備実験にて確認した。これまでのGLSに関する研究とTNCの作用機序から、TNC とGLSとの炎症の連鎖が示唆される。本研究では、これらの炎症のシグナル伝達を明らかにすることが目標であり、新規治療タ ーゲットを提示し、さらに新しいRA治療薬剤開発を目指す。
本年度は、ACR/EULAR RA分類新基準にて診断されたRA患者を対象にし、従来型抗リウマチ薬(csDMARD)、生物学的製剤及びヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤使用中の患者の血清を採取し、凍結保存し、症例収集中である。これまで申請者らはcsDMARD治療を行ったRA患者の血清GLS濃度は疾患活動性と相関することを報告した。またRA患者の血清に おいてTNC濃度も上昇していることが報告されている。そこで本研究においてcsDMARDのみならず生物学的製剤及びJAK阻害剤使 用患者におけるTNCとGLSの血清濃度とRAの疾患活動性の指標 (DAS28-ESRなど)、治療効果との相関を明らかにする。GLSタンパ ク質の測定には当教室で開発した酵素免疫測定法を用いる。本法は正確で、低コストでの測定が可能であるため多数のサンプル を測定することが可能である。TNCに関しては市販の測定キットを用いる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

血清は予定どおり収集できている。また人工関節置換術時に採取した滑膜細胞を用いた研究において、本年度に得られた検体の多くがすでに生物学的製剤使用下であり、もともとグリオスタチンの産生能の低下した細胞株があり、計画どおりの刺激実験ができない時期があったが、おおむね予定した実験を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

テネイシンCとグリオスタチンの滑膜組織上においての局在を調べ、作用部位を明らか にする。人工関節置換術時に採取した滑膜組織を抗テネイシンC抗体と抗グリオスタチン抗体を使用し免疫組織二重染色を行う。
滑膜組織から分離培養した線維芽細胞様滑膜細胞 を用いてグリオスタチン刺激によるテネイシンCの発現をPCRおよびELISAにて測定する。申請者らはRA患者の関節液中のグリオスタチン濃度は平均約300 ng/mlであり、さらにこの濃度で線維芽細胞様滑膜細胞を刺激するとMMPs (matrix metalloproteinases)の発現を促進し軟骨破壊を誘導することを示した。この結果に基づきGLS 300 ng/mlの濃度で線維芽細胞様滑膜細胞を刺激しテネイシンCの発現を検討する。

Causes of Carryover

30年度はテネイシンC刺激によるグリオスタチン産生をmRNA とタンパク質レベルでの検討を中心に行なった。そのためテネイシンCのELISA plateの購入をしなかったため上記の次年度使用額が生じた。31年度に購入し、予定どおりの実験を施行する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Treatment of aneurysmal bone cysts using endoscopic curettage2018

    • Author(s)
      Aiba H, Kobayashi M, Waguri-Nagaya Y, Goto H, Mizutani J, Yamada S, Okamoto H, Nozaki M, Mitsui H, Miwa S, Kobayashi M, Endo K, Saito S, Goto T, Otsuka T.
    • Journal Title

      BMC Musculoskelet Disord

      Volume: 19 Pages: 268

    • DOI

      10.1186/s12891-018-2176-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Treatment of simple bone cysts using endoscopic curettage: a case series analysis2018

    • Author(s)
      Aiba H, Kobayashi M, Waguri-Nagaya Y, Goto H, Mizutani J, Yamada S, Okamoto H, Nozaki M, Mitsui H, Miwa S, Kobayashi M, Endo K, Saito S, Goto T, Otsuka T.
    • Journal Title

      J Orthop Surg Res

      Volume: 13 Pages: 168

    • DOI

      10.1186/s13018-018-0869-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Janus kinase inhibitor tofacitinib inhibits TNF-α-induced gliostatin expression in rheumatoid fibroblast-like synoviocytes2018

    • Author(s)
      Kawaguchi Y, Waguri-Nagaya Y, Tatematsu N, Oguri Y, Kobayashi M, Nozaki M, Asai K, Aoyama M, Otsuka T
    • Journal Title

      Clin Exp Rheumatol

      Volume: 36 Pages: 559-567

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mithramycin has inhibitory effects on gliostatin and matrix metalloproteinase expression induced by gliostatin in rheumatoid fibroblast-like synoviocytes2018

    • Author(s)
      Tatematsu N, Waguri-Nagaya Y, Kawaguchi Y, Oguri Y, Ikuta K, Kobayashi M, Nozaki M, Asai K, Aoyama M, Otsuka T
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 28 Pages: 495-505

    • DOI

      10.1080/14397595.2017.1350332

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Circulating gliostatin correlates with serological feature and response to IL-6 inhibitor therapy in patients with RA.2018

    • Author(s)
      Oguri Y, Kawaguchi Y, Nozaki M, Asai K, Waguri-Nagaya Y
    • Organizer
      39th SICOT Orthopaedic World Congress 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Serum GLS levels were significantly decreased in patients with RA who were treated with tofacitinib2018

    • Author(s)
      Kawaguchi Y, Oguri Y, Nozaki M, Asai K, Waguri-Nagaya Y
    • Organizer
      39th SICOT Orthopaedic World Congress 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トシリズマブを使用した関節リウマチ患者血清中グリオスタチン濃度と疾患活動性の推移.2018

    • Author(s)
      小栗雄介, 永谷祐子, 川口洋平, 立松尚衞, 小林正明, 浅井清文, 大塚隆信.
    • Organizer
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi