2019 Fiscal Year Research-status Report
破骨細胞分化における転写因子Nfatc1アイソフォームの機能解析
Project/Area Number |
18K09118
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 浩二郎 自治医科大学, 医学部, 教授 (10372434)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 破骨細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在CRISPR/Cas9のシステムを用いてNfatc1のshortアイソフォーム特異的ノックアウトマウスを作成中である。合成したcrRNA (crRNA-T3, crRNA-T5 各8.7 ng/μl) , tracrRNA (14.3 ng/μl) , Cas9タンパク質(30 ng/μl) を用いRNP (Ribonucleoprotein) 複合体を形成させた。このRNP複合体とオリゴDNA (single-stranded oligodeoxynucleotides, 以下ssODNs, Nfatc1-ssODNs) 10 ng/μl を調製し、1~2 plを前核期受精卵(C57BL/6N系統) 計255個にインジェクションした。RNP複合体およびssODNs注入卵のうち、状態が良好な246個を受容雌マウスに移植した。受容雌マウスから生まれた親世代(F0) 産子を離乳まで飼育した。 体組織を採取し、ダイレクトシークエンスにより変異を確認した。目的の終止コドンを含む9塩基の挿入を認めた個体を得た。また、3個体(F0-1, F0-3, F0-5) では塩基の欠失、挿入が認められた。目的の終止コドンを含むF0マウスと野生型のマウスとの交配によりヘテロのノックアウトマウスを得た。ヘテロマウスには明らかな表現型はなかった。現在ヘテロノックアウトマウス同士を交配し、ホモノックアウトマウスを得ることを試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
異動に伴い、動物施設などの申請・受理までに時間を要したことが挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ホモのノックアウトマウスを得てin vitroの破骨細胞分化を検証する。ホモノックアウトマウスが胎性致死であれば胎仔の肝臓由来の細胞から破骨細胞分化を試みる。胎性致死でない場合はin vivoの骨形態計測を進める。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の異動に伴い、実験動物の飼育環境整備など一時的に実験のできない期間があったために余剰金が生じた。次年度は遺伝子改変マウスの解析に使用予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] Salmonella enterica Subspecies arizonae Detected from Bilateral Pleural Fluid in a Patient with Systemic Lupus Erythematosus and Malignant Lymphoma.2020
Author(s)
Shima N, Nakamura J, Saito K, Kamata Y, Nagatani K, Nagashima T, Iwamoto M, Akine D, Saito T, Sato K, Minota S.
-
Journal Title
Intern Med.
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-