• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

運動負荷による骨形態変化の分子調整機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09126
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

目貫 邦隆  産業医科大学, 医学部, 助教 (00609216)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsTRPV / DXA / microCT / 骨形態計測
Outline of Annual Research Achievements

成熟雄性(8週齢)のC57BL/6Jマウス(WT)、TRPV1KOマウス(V1KO)、TRPV4KOマウス(V4KO)、TRPV1/4DKOマウス(DKO)を用いて安静2週群の実験を行なった。体重測定後に屠殺し、大腿骨DXA、microCT画像での解析を行なった(n=10)。さらにWTとDKOは脛骨近位部の骨形態計測を行った(n=5)。体重はV4KO群がV1KO群とDKO群と比較して有意に高値であった。大腿骨DXAはV4KO群がV1KO群と比較して有意に高値であった。大腿骨遠位部microCTでは、BV/TVはDKO群がWT群、V1KO群と比較して有意に高値、V4KO群がV1KO群と比較して有意に高値であった。Tb.Nは、DKO群がWT群、V1KO群と比較して有意に高値、V4KO群がV1KO群と比較して有意に高値であった。Conn.D は、DKO群、V4KO群ともにWT群、V1KO群と比較して有意に高値であった。大腿骨骨幹部microCTでは、Ct.Ar/Tt.ArはDKO群がWT群、V1KO群と比較して有意に高値、V4KO群がWT群と比較して有意に高値であった。脛骨近位部の骨形態計測においても、DKO群でBV/TVが高値であり、骨形成パラメーター(MS/BS、MAR、BFR/BS)の有意な高値と骨吸収パラメーター(Oc.S/BS、Oc.N/BS)の有意な低値を示した。大腿骨DXA、microCT画像の解析は、V4KOが他の群と比較して有意に体重が大きかったことに伴い、全体的にV4KO群で骨量が多い結果となった。しかし、脛骨近位部でのコツ形態計測ではDKO群でBV/TVが高値であり、骨形成パラメーターの有意な高値と骨吸収パラメーターの有意な低値を示し、TRPV1とV4の遺伝子をノックアウトすることにより骨量を増加させる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

4週安静群やクライミング群の実験も検討していたが、TRPV4KOマウスの体重が野生型と比較し有意に高値であったことから、TRPV1KOマウス、TRPV1・4DKOマウスも追加して実験を行なったためそこまで到達することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

次年度(平成 31 年度)においては、平成30年度に行なったin-vivoの実験で安静群でもDKOでWTと比較し有意に骨量が増加していたため、今後は安静群のWT, V1KO, V4KO, DKOマウスの初代骨髄細胞培養を行い、それぞれのマウスにおける骨分化能、骨形成能、骨吸収能を比較検討し、DKOがWTと比較し骨量が増加する機序についてより詳細に解明を行なっていく予定である。さらにクライミング群での実験も行なっていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Cortical bone loss due to skeletal unloading in aldehyde dehydrogenase 2 gene knockout mice is associated with decreased PTH receptor expression in osteocytes2018

    • Author(s)
      Tajima Takafumi、Menuki Kunitaka、Okuma Kayoko Furukawa、Tsukamoto Manabu、Fukuda Hokuto、Okada Yasuaki、Kosugi Kenji、Yamanaka Yoshiaki、Uchida Soshi、Sakai Akinori
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 110 Pages: 254~266

    • DOI

      10.1016/j.bone.2018.02.020

  • [Journal Article] Influence on the bone mineral density and bone metabolism marker after the interruption and reinitiation of monthly minodronate therapy in postmenopausal women with osteoporosis2018

    • Author(s)
      Okimoto Nobukazu、Arita Shinobu、Akahoshi Shojiro、Baba Kenji、Fukuhara Shito、Ishikura Toru、Yoshioka Toru、Fuse Yoshifumi、Okamoto Ken、Menuki Kunitaka、Sakai Akinori
    • Journal Title

      Osteoporosis and Sarcopenia

      Volume: 4 Pages: 61~68

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.afos.2018.05.001

  • [Presentation] 地域住民を対象とした骨密度およびロコモ検診による骨粗鬆症啓発活動の試み2018

    • Author(s)
      目貫邦隆、山中芳亮、田島貴文、中村英一郎、酒井昭典
    • Organizer
      第20回日本骨粗鬆症学会学術集会
  • [Presentation] 日本人中高齢女性における アルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)活性型が 大腿骨形態および海綿骨スコア(TBS)に与える影響2018

    • Author(s)
      田島 貴文、目貫 邦隆、平澤 英幸、村田 洋一 、山中 芳亮、佐羽内 研、川﨑 展、酒井 昭典
    • Organizer
      第20回日本骨粗鬆症学会学術集会
  • [Presentation] アルデヒド脱水素酵素2(Aldh2)遺伝子欠損マウスは、メカニカルストレスによる変形性関節症モデルで関節軟骨変性が促進する2018

    • Author(s)
      岡田祥明、目貫邦隆、山中芳亮、小杉健二、田島貴文、福田北斗、大隈佳世子、高田真一朗、中村英一郎、酒井昭典
    • Organizer
      第36回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] アルデヒド脱水素酵素2 (Aldh2) 遺伝子欠損マウスは、骨髄細胞のp21を介する細胞周期調節の障害により、成長期のクライミング運動による海綿骨骨量増加が抑制される2018

    • Author(s)
      大隈佳世子、目貫邦隆、塚本学、田島貴文、福田北斗、岡田祥明、小杉健二、森俊陽、酒井昭典
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] アルデヒド脱水素酵素2遺伝子欠損マウスの非荷重環境下における皮質骨量減少は、骨細胞のPTH受容体発現低下に関連する2018

    • Author(s)
      田島貴文、目貫邦隆、大隈佳世子、塚本学、福田北斗、岡田祥明、酒井昭典
    • Organizer
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 卵巣摘除による骨粗鬆症マウスにおいてアルデヒド脱水素酵素2 (Aldh2)遺伝子欠損は副甲状腺ホルモン投与による骨量増加効果を増強させる2018

    • Author(s)
      小杉健二、目貫邦隆、田島貴文、大隈佳世子、福田北斗、塚本学、酒井昭典
    • Organizer
      第38回日本骨形態計測学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi