• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

精巣形成不全症候群における精子幹細胞の機能異常の同定と分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09142
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

神沢 英幸  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00551277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 祐太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40238134)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
水野 健太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70448710)
黒川 覚史  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50468253)
守時 良演  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50595395)
西尾 英紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10621063)
岩月 正一郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70595397)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords少子化問題 / 精巣形成不全症候群 / 精子幹細胞 / 停留精巣 / 精巣癌
Outline of Annual Research Achievements

精巣が正常に精子形成を行うには精子幹細胞の正しい分化維持機構が重要である。しかし精巣形成不全症候群(Teticular Dysgenesis Syndrome;TDS)精巣における分化異常についてはほとんど明らかにされていない。本研究ではTDSにおける精子幹細胞機能を評価し、各疾患での種々の因子の相互作用を明らかにすることにより、幹細胞分化異常カスケードの解明を目指している。
「研究1:停留精巣・尿道下裂での検討によるTDSの遺伝的要因の解明」では、私たちがこれまでに開発した先天的にTDSを呈するモデル動物を用いて、特異的遺伝子発現変化のスクリーニングおよび精子幹細胞の活性変化を明らかにすることを目的とした。具体的には正常動物精巣とTDSモデル動物精巣からtotal RNAを抽出しmicroarray解析を行うことで、TDSで発現変動する遺伝子群をスクリーニングし、Utf1をはじめとした精子幹細胞マーカーの変動を確認した。またKdm5aの発現変化がエピゲノム制御異常を惹起していることが明らかにされた。
「研究2:精巣温度環境における精子幹細胞の発現変動」では、私たちが研究を進めてきたマーカーについて、精子幹細胞である精原細胞の培養株であるGC-1 spgを異なる温度環境で発育させ、精子幹細胞が温度環境により活性変化を生ずるか検討した。その結果、精子形成に重要な役割を果たすUtf1の発現が陰嚢温で最も亢進していることが明らかとなった。他の精子幹細胞関連遺伝子についてもOct3/4などに発現変動が見られた。
「研究3:TDSにおける精子幹細胞の動態と支持細胞との相互関係」ではTDSモデル動物で精巣血液関門の形態変化とClaudin-11の発現変化が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

機器故障による研究の一時中止あり、条件設定の変更などを一部行った上で再開した。

Strategy for Future Research Activity

GC-1 spgの温度環境による幹細胞マーカー発現を、温度設定を詳細に分けることで精子形成に最適かつ安全な温度環境を明らかにしていく。

Causes of Carryover

先天 的精巣不全症候群の精巣でのmRNAおよび蛋白の発現や局在の検討に定量RT-PCR・Western Blotting・免疫 染色を行っていた.次年度使用額が発生した。COVID-19における通常の医療業務の変更により予定のものを完了することができなかった。このため次年度使用が生じた。こ定量RT-PCRによる解析を完結し、精子減少症・精巣癌における遺伝子発現の疾患特異的変動についての解析に進みたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] RALPY 1)ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の現状と今後の展開2021

    • Author(s)
      水野 健太郎、西尾 英紀、黒川 覚史、加藤 大貴、神沢 英幸、中根 明宏、丸山 哲史、戸澤 啓一、岡田 淳志、濵本 周造、安井 孝周、林 祐太郎
    • Journal Title

      泌尿器科

      Volume: 13 Pages: 305-310

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遊走精巣が上昇化する要因はあるか2021

    • Author(s)
      神沢 英幸、松本 大輔、窪田 裕樹
    • Organizer
      第29回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
  • [Presentation] 遊走精巣フォロー中に上昇精巣に進展した症例の背景検討2020

    • Author(s)
      神沢 英幸、松本大輔、水野健太郎、安井孝周、林祐太郎
    • Organizer
      第108回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] Potential role of EEF1A1 and TPT1 genes expressed in the spermatogonial stem cells as a predictive factor of subsequent testicular growth2020

    • Author(s)
      Mizuno Kentaro, Nishio Hidenori, Kato Taiki, Kamisawa Hideyuki, Moritoki Yoshinobu, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The patency rate of processus vaginalis is higher in patients with retractile testes than descended testes2020

    • Author(s)
      Nishio Hidenori, Mizuno Kentaro, Kato Taiki, Kamisawa Hideyuki, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Disorganization of claudin-11 and dysfunction of the blood-testis barrier during puberty in a cryptorchid rat model2020

    • Author(s)
      Kato Taiki, Mizuno Kentaro, Nishio Hidenori, Moritoki Yoshinobu, Kamisawa Hideyuki, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Maruyama Tetsuji, Ando Ryosuke, Hayashi Yutaro, Yasui Takahiro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sequential development of the penile shape during childhood: statistical analyses regarding phimosis and penile curvature2020

    • Author(s)
      Kurokawa Satoshi, Mizuno Kentaro, Nakane Akihiro, Kato Taiki, Nishio Hidenori, Kamisawa Hideyuki, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 両側f-TUL を施行した小児多発尿路結石の1 例2020

    • Author(s)
      神沢 英幸、廣瀬 泰彦、窪田 裕樹、安井 孝周、林 祐太郎
    • Organizer
      第34回日本泌尿器内視鏡学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi