• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ヒト胚体外細胞系譜への運命決定機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K09216
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡江 寛明  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (10582695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 隆博  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80253532)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsヒト胎盤 / 胎盤トロフォブラスト幹(TS)細胞 / エピジェネティクス / ダイレクトリプログラミング
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ヒト胎盤幹(TS)細胞におけるゲノム編集法の確立を行うとともに、胎盤発生に関わる遺伝子の探索と機能解析を進めた。主な成果を以下に示す。
①ヒトTS細胞におけるゲノム編集法の確立:レンチウイルスを用いてヒトTS細胞にCas9遺伝子を導入し、シングルセルクローニングを行うことで、Cas9高発現株を取得した。Cas9遺伝子と共に導入したGFPに対するsgRNAを化学合成し、Lipofectamineを用いて細胞に導入したところ、60-80%程度の高い効率でGFPの発現が消失することを確認した。
②栄養膜系譜で特異的に発現する転写因子の機能解析:ヒト初期胚、ES細胞、TS細胞、胎盤から単離した栄養膜細胞のRNA-seqデータの解析から、栄養膜細胞で特異的に発現する転写因子を約30種類同定した。ヒトTS細胞におけるノックダウンおよび強制発現を行ったところ、3種類の転写因子がヒトTS細胞の未分化維持に重要である可能性が示唆された。
③ヒトTS細胞の増殖制御におけるCDKN1Cの機能解析:CDKN1Cは母性発現を示すインプリント遺伝子であり、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤をコードする。CDKN1Cの発現は多くの臓器で低レベルであるが、胎盤では非常に高いことが知られていた。ヒトTS細胞におけるCDKN1Cの発現を免疫染色及びリアルタイムPCRによって解析したところ、CDKN1Cの発現量は細胞密度依存的に上昇することを見出した。さらに、CDKN1CのノックアウトTS細胞が接触阻害に対して抵抗性を示すことを明らかにした(Takahashi et al., PNAS 2019)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒトTS細胞におけるゲノム編集法を確立し、ヒトTS細胞におけるCDKN1Cの機能を明らかにすることに成功した。また、ヒトTS細胞の未分化維持に関与する転写因子の探索も順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

ヒトTS細胞の未分化維持に重要である可能性が示唆された3種類の転写因子について、ノックアウトTS細胞を作製する。また、栄養膜系列で特異的に発現する転写因子を体細胞やiPS細胞に導入し、人工TS細胞の作製を試みる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS
  • [Journal Article] Association of four imprinting disorders and ART2019

    • Author(s)
      Hattori Hiromitsu、Hiura Hitoshi、Kitamura Akane、Miyauchi Naoko、Kobayashi Norio、Takahashi Souta、Okae Hiroaki、Kyono Koichi、Kagami Masayo、Ogata Tsutomu、Arima Takahiro
    • Journal Title

      Clinical Epigenetics

      Volume: 11 Pages: 21

    • DOI

      10.1186/s13148-019-0623-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loss of p57KIP2expression confers resistance to contact inhibition in human androgenetic trophoblast stem cells2019

    • Author(s)
      Takahashi Sota、Okae Hiroaki、Kobayashi Norio、Kitamura Akane、Kumada Kanako、Yaegashi Nobuo、Arima Takahiro
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 116 Pages: 26606~26613

    • DOI

      10.1073/pnas.1916019116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lactate dehydrogenase C is required for the protein expression of a sperm-specific isoform of lactate dehydrogenase A2019

    • Author(s)
      Dodo Mina、Kitamura Hiroshi、Shima Hiroki、Saigusa Daisuke、Wati Sisca Meida、Ota Nao、Katsuoka Fumiki、Chiba Hatsune、Okae Hiroaki、Arima Takahiro、Igarashi Kazuhiko、Koseki Takeyoshi、Sekine Hiroki、Motohashi Hozumi
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 165 Pages: 323~334

    • DOI

      10.1093/jb/mvy108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cutting Edge: G Protein Subunit β 1 Negatively Regulates NLRP3 Inflammasome Activation2019

    • Author(s)
      Murakami Tomohiko、Ruengsinpinya Lerdluck、Nakamura Eriko、Takahata Yoshifumi、Hata Kenji、Okae Hiroaki、Taniguchi Shun’ichiro、Takahashi Masafumi、Nishimura Riko
    • Journal Title

      The Journal of Immunology

      Volume: 202 Pages: 1942~1947

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1801388

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] なぜ絨毛癌は稀なのか?ヒト栄養膜幹細胞を用いた胎盤の腫瘍化抑制機構の解析2019

    • Author(s)
      岡江 寛明
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒト胚性幹細胞の栄養膜幹細胞への分化転換2019

    • Author(s)
      小林 記緒
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト胎盤異常のエピゲノム~全胞状奇胎の細胞特性の解析~2019

    • Author(s)
      有馬 隆博
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第64回大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 加齢によるエピジェネティクス変異2019

    • Author(s)
      服部裕充、小林記緒、岡江寛明、有馬隆博
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] プラダー・ウィリ症候群2019

    • Author(s)
      岡江寛明, 有馬隆博.
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      雑誌診断と治療社

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi