2018 Fiscal Year Research-status Report
Identification of novel biomarkers for high-risk endometrial cyst of the ovary
Project/Area Number |
18K09236
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
小林 陽一 杏林大学, 医学部, 教授 (90205493)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 子宮内膜症 / 薬剤抵抗性 / 癌化 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々が卵巣内膜症性嚢胞の内容液から抽出した蛋白をプロテオミクス解析して得られたタンパクのうち、azurocidin (AZU) に着目し、AZUの内膜症由来不死化細胞 (Emosis) に対する影響をリアルタイムPCR,ELISAなどで解析した。AZUに着目した理由としては、炎症により誘導される蛋白であること、またAZUがIGFBP-1のproteaseであることが報告されていること、またIGFBP-1は内膜症から発生する卵巣癌である明細胞癌に特異的に発現するという報告があることなどである。解析の結果、以下の治験が得られた。 ① Emosisへ炎症性サイトカインであるIL-6/IL-8を添加すると、AZUのmRNAの発現の増加を認めた。 ② Emosisに内膜症の治療薬であるジェノゲストを添加すると、ジェノゲスト単独添加ではIL-6/IL-8のmRNAの発現は抑制されたのに対して、ジェノゲストとAZUを同時に添加した場合にはIL6/8のmRNAの発現は抑制されず、ジェノゲストの作用がキャンセルされた。 ③ EmosisにAZUを添加してもIL6の増加は認めなかった。 以上のことから、内膜症細胞Emosisにおいては、内膜症内の炎症によりIL6/8が誘導され、その刺激によりAZUが産生され、ジェノゲストの効果を減弱させる可能性が示唆された。 臨床検体では、内膜症治療薬に効果があった群と無かった群において、血清中のAZU濃度は差を認めなかったが、尿中では有意差はないものの、薬剤抵抗性であった症例においてAZUの濃度は高値であった(51.3±48.8 vs 17.4±22.4 pg)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
スクリーニングした蛋白の1つであるAZUについて、炎症性サイト間との関連性を明らかにすることができた。また臨床検体においては尿中のAZUの解析が治療抵抗性のスクリーニングになる可能性も示された。現在、新たな血清バイオマーカーの検討も開始しており、研究は計画通りに遂行されていると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
AZUの作用機序として、Emosis細胞におけるエストロゲンおよびプロゲステロン受容体のmRNA発現への影響を検討する。また更に臨床検体を増やし、薬剤抵抗性バイオマーカーとしてのAZUの有用性について検討を行う。 更に、卵巣内膜症性嚢胞の癌化に関連する血清マーカーとしていくつかの蛋白をすでにスクリーニングしており、これら蛋白の解析および臨床的意義について研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
当該年度では学会発表を行わなかったため次年度使用額が生じた。次年度は学会発表を計2回行うことが決まっており、これに対して使用する予定である。また論文作成についても次年度中に検討している。
|