2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a new drug, a glycosyltransferase that activates sperm motility and improves fertilization rate
Project/Area Number |
18K09258
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
柴田 俊章 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (50529568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉原 一廣 藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (00265878)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 精子 / 精子活性化剤 / 糖分解酵素 / トランスレーショナルリサーチ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究実施計画は、「優れた新規リコンビナントEBGase製剤のスクリーニングと至適投与条件の決定」、「新規リコンビナントEBGase製剤における受精能向上の検討」、「臨床応用に向けた最適化リコンビナントEBGase製剤合成法の確立」を掲げている。そのうち、本年度は「優れた新規リコンビナントEBGase製剤のスクリーニングと至適投与条件の決定」計画において、企業連携による実験的新規培養液の開発および「新規リコンビナントEBGase製剤における受精能向上の検討」計画において、マウス精子でのEBG添加により受精率や胚盤胞到達率検討の実験が進められた。 一つ目の検討では、特定企業の支援を受け試作培養液による精子運動の活性化を観察する実験を行ったが、先に報告した研究結果と相違がある結果となったため、その後原因の追究を行っている。明らかな原因特定まで究明する結果までは至っていないが、既論文実験での市販培養液の組成(未公表)変化による影響や試作培養液組成における特定分子の影響をを示唆する実験結果を得ることが可能であった。しかしながら、精子運動率を指標とした安定的な再現性を有する結果までは得られず、精子活性化指標の検討や培養液組成に関する影響の追究が課題となった。 二つ目の検討では、マウス精子において既論文報告と同様、EBG添加による受精率および胚盤胞到達率の改善を示す再現性のある結果が得られている。上述の結果および本結果からも、精子活性指標を見直す必要も考えられた。
|