• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Amniotic fluid derived mesenchymal stem cells and exosomes in fetal function

Research Project

Project/Area Number 18K09265
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

三浦 生子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (00404301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00363490)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords胎児機能 / 間葉系幹細胞 / preeclampsia / 胎盤 / 管腔形成能
Outline of Annual Research Achievements

妊娠高血圧腎症患者の胎盤から培養した間葉系幹細胞が有する液性因子において、その血管新生能について評価した。同意が得られた妊娠高血圧腎症(PE群 n=5)および正常妊婦(CTL群 n=8)の胎盤からそれぞれMSCを初代培養した。それぞれから培養上清(conditioned medium; CM)を回収した。マトリゲル上に播種したヒト臍帯静脈内皮細胞を、PE-CM、CTL-CM、完全培地(PC)および低血清培地(NC)それぞれの培地を用いて培養した。16時間後に光学顕微鏡で観察し、管腔形性能を検討した。形成された管腔領域の面積および辺の長さをImage J softwareを用いて測定した。結果はNCとの比で示し、P<0.05を有意と判断した。PE-CM、CTL-CMおよびPCにおける管腔領域の面積比は、それぞれ67.6、31.0および92.1であった。PE-CM、CTL-CMおよびPCにおける管腔の辺の長さの比は、それぞれ10.2、8.3および9.7であった。CTL-CM群と比較してPE-CM群の方が管腔領域の面積は有意に広く、形成された管腔の辺の長さも有意に長かった(Mann-Whitney U test, p<0.05)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究に用いる試薬等の運送ならびに搬入が遅れており、実験が計画通りに実施できないため。

Strategy for Future Research Activity

胎盤由来MSCの培養上清中には血管新生促進因子が含まれており、特に妊娠高血圧腎症由来のMSCの方が、正常妊婦のMSCと比較してより高い血管新性能を有していた。今後は培養上清中に含まれる血管新生促進因子を測定し比較検討する予定である。

Causes of Carryover

羊膜や胎盤組織から間葉系幹細胞を同定し培養する条件設定に時間を要したため、研究計画に遅延を来し次年度使用額が生じました。今後、研究に用いる試薬等が通常通りに入手できるようになれば、計画に従って研究を実施し研究助成金も計画通りに使用されます。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] NIPTで性染色体数的異常は検出できるか?2019

    • Author(s)
      三浦清徳、三浦生子、増崎英明
    • Journal Title

      臨床婦人科産科

      Volume: 73 Pages: 253-257

  • [Presentation] IRUDにおける遺伝カウンセリングの検討2019

    • Author(s)
      高尾真未、長谷川ゆり、三浦生子、宮田海香子、松本 正、吉浦孝一郎、三浦清徳
    • Organizer
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 婦人科悪性腫瘍に対してがんゲノム検査を行った2例2019

    • Author(s)
      重松祐輔、長谷川ゆり、三浦生子、宮田海香子、三浦清徳
    • Organizer
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] lRUDにより腎尿細管形成不全症と確定した家族との関わり2019

    • Author(s)
      宮田海香子、長谷川ゆり、三浦生子、高尾麻未、松本 正、吉浦孝一郎、三浦清徳
    • Organizer
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 再発子宮体癌に対しコンパニオン診断としてのMSl検査を施行した一例2019

    • Author(s)
      三浦生子、阿部修平、宮田海香子、長谷川ゆり、三浦清徳
    • Organizer
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 当院で行っているNlPTに関する遺伝力ウンセリングの現状2019

    • Author(s)
      長谷川ゆり、三浦生子、宮田海香子、三浦清徳
    • Organizer
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] BRCA遺伝子検査で病的意義が不明と判定された一例2019

    • Author(s)
      渡邊 灯, 三浦 清徳, 長谷川 ゆり, 三浦 生子, 増崎 英明
    • Organizer
      第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [Presentation] 腹膜癌に対する全ての標準治療が無効になりがんゲノム検査を施行した1例2019

    • Author(s)
      長谷川 ゆり, 渡名喜 海香子, 原田 亜由美, 阿部 修平, 大橋 和明, 嶋田 貴子, 三浦 生子, 増崎 英明, 三浦 清徳
    • Organizer
      第61回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [Presentation] 妊婦の心肺停止に対して死戦期帝王切開術を施行した一例2019

    • Author(s)
      渡邊 灯, 長谷川 ゆり, 永田 典子, 大橋 和明, 阿部 修平, 東島 愛, 松本 加奈子, 三浦 生子, 北島 道夫, 増崎 英明, 三浦 清徳
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会学術集会
  • [Presentation] 巨大児、羊水過多、巨舌の臨床所見により出生前にBeckwith-Wiedemann症候群が疑われた1例2019

    • Author(s)
      阿部 修平, 長谷川 ゆり, 東島 愛, 大橋 和明, 三浦 生子, 増崎 英明, 三浦 清徳
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会学術集会
  • [Remarks] 長崎大学医学部産婦人科

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi