• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of embryo receptivity mechanism via regulation of cell senescence in decidualizing human endometrial stromal cells

Research Project

Project/Area Number 18K09273
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

黒田 恵司  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (60459162)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords子宮内膜脱落膜化 / 子宮内膜間質細胞 / 細胞老化 / サーチュイン / レスベラトロール / 着床 / 流産
Outline of Annual Research Achievements

【目的】レスベラトロールはSirtuin (SIRT)1を活性化し、レチノイン酸シグナルを含む様々な分子経路を介し、細胞老化や酸化ストレスを抑制する。そのため臨床において卵巣予備能温存の目的に頻用されている。しかし着床における子宮内膜脱落膜化への影響を解析した報告はない。レスベラトロールのレチノイン酸シグナルと子宮内膜脱落膜化への影響を解析した。
【方法】インフォームドコンセントし同意を得た患者より子宮内膜を採取し、初期培養後、子宮内膜間質細胞を分離・増殖した。cAMPおよびプロゲステロンを添加し細胞をin vitroで脱落膜化させ、脱落膜化過程でレスベラトロールを添加し、非添加群とレチノイン酸シグナル関連遺伝子および脱落膜マーカー(PRL, IGFBP1)の発現を分子解析した。
【結果】レスベラトロールの添加により子宮内膜間質細胞のSIRT1発現が亢進した。またレスベラトロール添加により、子宮内膜脱落膜化過程においてPPARβ/δの発現増加(細胞分化の誘導)とCRABP2-RARαシグナル(アポトーシスの誘導)の発現抑制を認め、2つのレチノイン酸シグナルを制御していた。しかし、脱落膜化マーカーであるPRL、IGFBP1の発現は著名に抑制された。
【結論】レスベラトロールはSIRT1遺伝子およびレチノイン酸シグナルを介し、細胞分化を誘導しアポトーシスを抑制していたが、着床に重要な子宮内膜脱落膜化を抑制していた。子宮内膜の細胞分化と考えられてきた落膜化過程はアポトーシス経路も重要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト子宮内膜脱落膜化における細胞分化・細胞老化のバランスの異常が脱落膜化の障害となり、着床不全や流産に起因すると仮定し、証明することが研究の核心である。まず正常妊孕能女性の子宮内膜脱落膜化過程において細胞老化をレスベラトロールで抑制することで子宮内膜脱落膜化過程が抑制されることがわかった。これは仮定していた結果と同様でさらに詳細を今後研究で確認し、証明していく。

Strategy for Future Research Activity

レスベラトロールによるヒト子宮内膜脱落膜化の抑制の詳細を研究で明らかにすることを予定している。さらにレスベラトロールは不妊治療において加齢に伴う卵巣機能の低下を抑制する目的でサプリメントとして使われており、実際に投与している施設でのデータで不妊治療におけるレスベラトロールの影響を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Warwick Medical School(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Warwick Medical School
  • [Presentation] Decidualization of endometrium and implantation2018

    • Author(s)
      Keiji Kuroda
    • Organizer
      4th ASPIRE Masterclass
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 着床と妊娠維持に関わる子宮内膜脱落膜化・反復着床不全の治療戦略2018

    • Author(s)
      黒田恵司
    • Organizer
      日本生殖鍼灸標準化機関 平成30年度第2回研修会
    • Invited
  • [Presentation] アンチエイジングサプリメントの着床への影響2018

    • Author(s)
      黒田恵司
    • Organizer
      第36回日本受精着床学会
    • Invited
  • [Presentation] 着床と妊娠維持における至適な子宮内膜脱落膜化の重要性2018

    • Author(s)
      黒田恵司
    • Organizer
      第38回東京生殖医療懇談会
    • Invited
  • [Presentation] 妊娠における子宮内膜脱落膜化の重要性2018

    • Author(s)
      黒田恵司
    • Organizer
      第345回順天堂医学会学術集会 同窓会学術奨励賞 受賞講演
    • Invited
  • [Presentation] Impact of resveratrol supplementation on implantation and early pregnancy during embryo transfer cycles: a cross-sectional study2018

    • Author(s)
      Keiji Kuroda, Asako Ochiai, Yuko Ikemoto, Akemi Matsumoto, Koji Nakagawa, Shuko Nojiri, Rikikazu Sugiyama
    • Organizer
      European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE) 34th annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Treatment Strategy for Unexplained Infertility and Recurrent Miscarriage2018

    • Author(s)
      Keisuke Murakami, Keiji Kuroda
    • Total Pages
      105-114
    • Publisher
      Springer, Singapore
    • ISBN
      978-9811086892
  • [Funded Workshop] European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE) 34th annual meeting2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi