• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Pregnancy related thrombosis and anticoagulant therapy

Research Project

Project/Area Number 18K09277
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

根木 玲子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 室長 (90600594)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉松 淳  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (20221674)
宮田 敏行  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (90183970)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords妊娠高血圧症候群 / 補体因子 / 静脈血栓塞栓症 / 抗凝固療法 / 妊娠
Outline of Annual Research Achievements

「妊娠高血圧症候群(Hypertensive disorders of pregnancy :HDP)と補体系因子との関連を明らかにする研究」では、HDPの発症メカニズムである血管内皮障害の原因究明として補体機能に着目し、補体マーカー検査、補体関連因子を中心とした115遺伝子の解析を日本補体学会の協力の元に実施した。遺伝子解析では海外で報告された非典型溶血性尿毒症症候群(atypical hemolytic uremic syndrome, aHUS)と関連する遺伝子のバリアントは認めなかった。補体関連因子では妊娠高血圧腎症発症で分娩前に古典経路と第二経路の活性化が示唆された。産褥後期にC3, C4, Baの上昇したことより妊娠関連HUSが主に産褥期に発症しやすいことを説明できる可能性が示唆された。「妊娠中の静脈血栓塞栓症患者等に対する治療量未分画ヘパリン(UFH)のプロトコール確立の研究」では、自施設での活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)を用いた妊娠中のUFHによる治療量抗凝固療法のプロトコールの妥当性を、抗Xa活性(ヘパリン濃度)等を用いて検証した。登録した10例の解析を終え、抗Xa活性で検証しプロトコールは許容されるものと判断された。本研究について原著論文に続いて「妊娠中の治療量抗凝固療法について」と題し日本血栓止血学会誌 32: 594-599, 2021.に総説として掲載し、成果を広く公表した。また成果の一部をJ Obstet Gynaecol Res 47: 3008-3033, 2021.に掲載し情報を国内外にも発信した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Clinical guidance for peripartum management of patients with hereditary thrombophilia.2021

    • Author(s)
      Kobayashi T, Morishita E, Tsuda H, Neki R, Kojima T, Ohga S, Ochiai M, Adachi T, Miyata T
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 47 Pages: 3008,3033

    • DOI

      10.1111/jog.14879.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「凝固分野」2020 Hot Topics2021

    • Author(s)
      矢坂正弘、日笠聡、藤井輝久、根木玲子
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌

      Volume: 32(1) Pages: 77,79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 内皮細胞プロテインC受容体の脂質の提示は凝固と自己免疫を結びつける2021

    • Author(s)
      宮田敏行、根木玲子
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌

      Volume: 32(4) Pages: 552,553

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 妊娠中の治療量抗凝固療法について2021

    • Author(s)
      根木玲子
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌

      Volume: 32(5) Pages: 594,599

    • DOI

      10.2491/jjsth.32.594

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヘパリン抵抗性―臨床的視点からと管理戦略2021

    • Author(s)
      根木玲子、宮田敏行
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌

      Volume: 32(6) Pages: 796,798

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 遺伝カウンセリング外来来談女性における遺伝性血栓性素因の遺伝子解析の検討2021

    • Author(s)
      根木玲子
    • Organizer
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 遺伝カウンセリング外来来談者における遺伝性血栓性素因の遺伝子解析および患者背景に関する検討2021

    • Author(s)
      根木玲子, 伊田和史, 丸山慶子, 辻 明宏, 宮田敏行, 小亀浩市
    • Organizer
      第43回日本血栓止血学会学術集会
  • [Presentation] アンチトロンビン抵抗性を示すプロトロンビン変異を伴う3症例の検討2021

    • Author(s)
      5.辻明宏,関根章博,浅野遼太郎,上田仁,青木竜男,保山美由紀,根木玲子, 小亀浩市,宮田敏行,大郷剛
    • Organizer
      第43回日本血栓止血学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi