2020 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of immunohistological method to improve the diagnostic accuracy of partial hydatidiform moles
Project/Area Number |
18K09281
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
碓井 宏和 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90375634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 明日香 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (60779859)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 胞状奇胎 / マイクロアレイ / 免疫染色 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、遺伝学的部分奇胎と流産を確実に鑑別可能にする免疫染色法の確立である。部分奇胎特異遺伝子候補をスクリーニングとして、遺伝学的診断が確定している遺伝学的全奇胎(雄核発生)・部分奇胎(父2母1の三倍体)・流産(両親由来二倍体)の絨毛組織(各4検体、合計12検体)のマイクロアレイから、候補遺伝子・候補分子のスクリーニング、候補分子に対する、免疫染色の確立を目指した。 発現マイクロアレイ解析(イルミナ社 HT-12 v4.0)の結果、①流産組織では高発現しているが、部分胞状奇胎・全胞状奇胎ではほとんど発現していない遺伝子:HBE1とHBZ、②部分胞状奇胎で高発現、全胞状奇胎・流産では低発現の遺伝子:CD209, FCGBP, PRRX1, APOなどがスクリーニングされた。検体を追加して行った定量的RT-PCR法でも、①HBE1とHBZ②CD209, FCGBP, PRRX1は部分胞状奇胎と流産を鑑別するのに有用と考えられる結果であった。 市販の抗体を入手し、遺伝学的に診断が確認された、全胞状奇胎(40例)・部分胞状奇胎(20例)・流産(20例)の未染組織標本を用いて免疫染色を行った。 発現遺伝子のスクリーニングからは、最も臨床応用が期待されたHBE1とHBZに対しては、市販の1次抗体が入手不可能であったため、ポリクローナル抗体を作成した。理論的には、胎児赤血球特異的に染色されると考えられたが、両抗体とも、期待される部位への染色は確認されず、非特異的な染色が強く、臨床応用には至らなかった。部分奇胎特異的に発現していると考えられた遺伝子・分子に対する市販の1次抗体による免疫染色を行ったが、検討した4抗体はいずれも、部分胞状奇胎と流産検体を鑑別するのに有用ではなかった。HBE1とHBZの別のエピトープ抗原ペプチドを用いたポリクローナル抗体を再度作成し、検証中である。
|
Research Products
(9 results)