2018 Fiscal Year Research-status Report
頭頸部癌に対するCD70を標的とした新規治療法の開発
Project/Area Number |
18K09310
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
長門 利純 旭川医科大学, 医学部, 助教 (80431419)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | CD70 / CD27 / 頭頸部癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度は、咽頭癌、舌口腔癌、甲状腺癌を含む各種頭頸部癌細胞株を国内外の細胞バンクから購入、または学内外の研究者から可能な限り分与して頂き、細胞表面におけるCD70の発現をフローサイトメトリーにて解析した。また、ウイルス感染とCD70発現の関連を検討するために、Epstein-Barrウイルスまたはヒトパピローマウイルス陽性の頭頸部癌細胞株も入手して、解析に含めた。さらに、頭頸部癌とそれ以外の癌におけるCD70の発現の違いを明らかにする目的で、肺癌、乳癌、肝癌、胃癌、大腸癌、腎癌、膀胱癌の細胞株におけるCD70発現もあわせて解析した。その結果、いくつかの頭頸部癌細胞株において、細胞表面上にCD70が強く発現していることが明らかとなった。一方、CD70のレセプターであるCD27に関しては、解析したすべての細胞株において細胞表面上に発現を認めなかった。現在、CD70の発現を認めた細胞株の癌種の臨床検体を集め、生検および手術材料組織における腫瘍細胞のCD70発現を免疫組織化学染色にて確認している最中である。あわせて、腫瘍周囲に浸潤しているリンパ球におけるCD27の発現も確認する予定である。さらに、CD70とCD27の結合の結果、CD27陽性細胞から可溶性CD27が分泌されるとの報告があるため、CD70陽性および陰性頭頸部癌患者治療前血清と健常人血清を用いて可溶性CD27値をELISAにて測定中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各種頭頸部癌細胞株の収集およびそれらのCD70/CD27発現解析がほぼ予定通りに進んだこと、患者組織材料および血清といった臨床検体採取が順調に進んでいること、免疫組織化学染色法やELISA法を用いた臨床検体におけるCD70/CD27の発現解析を現在進めている最中であることなどから、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
頭頸部癌におけるCD70およびCD27の発現解析を継続して進める。具体的には、CD70の発現を認めた頭頸部癌細胞株と同じ癌種の生検・手術組織材料を用いて、免疫染色によりCD70/CD27発現を検討する。さらに、二重免疫染色法を用いて制御性T細胞におけるCD27発現も解析する。治療効果・予後とCD70/CD27発現の関連を統計学的に明らかにする。また、患者血清と健常人血清を用いて可溶性CD27値をELISAにて測定・比較するとともに、組織内CD70発現量や治療効果・予後と血清可溶性CD27値の関連を統計学的に明らかにする。 治療標的としてのCD70の評価も上記と平行して進める。具体的には、CD70陽性頭頸部癌細胞株培養系にマウス抗ヒトCD70抗体と補体を加えることにより、CDC活性を測定する。また、健常人PBMCよりNK細胞を分離し、同じ培養系にヒトCD27Fc結合蛋白とヒトNK細胞を加えてADCC活性を測定する。補体やNK細胞活性が保存されているヌードマウスもしくはSCIDマウスにヒトCD70陽性頭頸部癌細胞株を皮下移植してXenograftモデルを作製し、マウス抗ヒトCD70抗体を投与して抗腫瘍効果を明らかにする。さらに、可能であれば超免疫不全マウスであるNOGマウスにヒトCD70陽性頭頸部癌細胞株を皮下移植したXenograftモデルも作製し、ヒトCD27Fc結合蛋白を投与後、健常人PBMCより分離したNK細胞を移入し、抗腫瘍効果を明らかにする。
|
Research Products
(2 results)