• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

内リンパ水腫の分子機構の解明ー内リンパ嚢に発現する蛋白質の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 18K09333
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

土井 勝美  近畿大学, 医学部, 教授 (40243224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日比野 浩  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70314317)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメニエール病 / 遅発性内リンパ水腫 / 内リンパ嚢 / マルチオミックス解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、遅発性内リンパ水腫および難治性メニエール病患者のヒト内リンパ嚢に発現する蛋白質について、ゲノミクス・プロテオミクス・メタボロミクス解析を行い、内リンパの吸収機構に関与する蛋白質を同定し、内リンパ水腫の分子機構の解明を目指す。臨床データとマルチオミックス解析データの相関解析を行い、同時に、正常および内リンパ水腫モデル動物の内リンパ嚢における蛋白質動態についても解析を進めることで、内リンパ水腫に対する新規治療法の確立、新たな創薬医療への展開を図る。遅発性内リンパ水腫および難治性メニエール病患者のヒト内リンパ嚢に対する対照群として、聴神経腫瘍患者の手術時に採取した内リンパ嚢に発現する遺伝子・膜蛋白質についても、同様のマルチオミックス解析を行う。
2018年度は、予備研究として、1)ヒト外耳・中耳より採取した極少量の組織からマルチオミックス解析が可能かどうかの確認、2)手術時に採取したヒト内リンパ嚢(難治性メニエール病患者および聴神経腫瘍患者)からマルチオミックス解析が可能かどうかの確認を行った。ヒト外耳・中耳より採取した極少量の組織からは、900種類(軟骨膜)、700種類(軟骨)、800種類(結合組織)の蛋白質が同定可能であった。また、ヒト内リンパ嚢(難治性メニエール病患者および聴神経腫瘍患者)から881種類の蛋白質の同定に成功した。難治性メニエール病患者と聴神経腫瘍患者の内リンパ嚢で、異なる発現を示す蛋白質が多数同定された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現時点まで順調に進行している。2018年度は、予備研究として、1)ヒト外耳・中耳より採取した極少量の組織からマルチオミックス解析が可能かどうかの確認、2)手術時に採取したヒト内リンパ嚢(難治性メニエール病患者および聴神経腫瘍患者)からマルチオミックス解析が可能かどうかの確認を行った。いずれの研究でも十分な量・種類の蛋白質の同定に成功し、マルチオミックス解析が可能であることが示唆された。

Strategy for Future Research Activity

難治性メニエール病患者および聴神経腫瘍患者から採取したヒト内リンパ嚢の解析サンプル数を増やして、統計的処理を行えるレベルを目指してマルチオミックス解析が進行中である。

Causes of Carryover

2018年度に実施した予備研究では支出計上がなかった。2019年の本研究(ヒト内リンパ嚢のマルチオミックス解析)の実施に伴い、2018年度+2019年度の使用額の支出を予定している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Prevalence of potential candidates for electric-acoustic stimulation implant in a hearing- impaired population2019

    • Author(s)
      Saito K, FujitaT, Osak Y, Koyama H, Shiraishi K, Kobayashi T, Sato M, Seo T, Doi K
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: in press Pages: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.04.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The prevalence loss of vestibular schwannoma among patients treated as sudden sensorineural hearing2018

    • Author(s)
      Fujita T, Saito K, Kashiwagi N, Sato M, Seo T, Doi K
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 46 Pages: 78-82

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.04.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent and Frequent Vertigo Attacks Produce Negative Findings on Furosemide-Loading Vestibular Evoked Myogenic Potential Testing in Meniere's Disease2018

    • Author(s)
      Seo T, Shiraishi K, Kobayashi T, Fujita T, Saito K, Doi K
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: in press Pages: 0-0

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vestibule-Middle Ear Dehiscence Tested With Perilymph-Specific Protein Cochlin-Tomoprotein (CTP) Detection Test2018

    • Author(s)
      Fujita T, Kobayashi T, Saito-K, Ikezono T, Doi K
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: in press Pages: 0-0

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sound Change Integration Error: An Explanatory Model of Tinnitus2018

    • Author(s)
      Noda K, Kitahara T, Doi K
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: in press Pages: 0-0

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00831

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] VSB surgery for conductive & mixed HL2018

    • Author(s)
      Doi K
    • Organizer
      the 31st Politzer Society Meeting (Spain)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preservation of vestibular function after cochlear implantation with round window approach (RWA)2018

    • Author(s)
      Doi K
    • Organizer
      the 30th Barony Society Meeting (Sweden)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3D-CT analysis of the FMT angle to RW/OW after VSB surgery - its correlation to the hearing sensitivity -2018

    • Author(s)
      Doi k
    • Organizer
      the 55th Inner Ear Biology Meeting (Germany)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VSB surgery for conductive & mixed HL2018

    • Author(s)
      Doi K
    • Organizer
      the 6th East Asian Symposium on Otology (Korea)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小児の難聴と診断2018

    • Author(s)
      土井 勝美
    • Organizer
      第119回日本耳鼻咽喉科学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi