• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

声帯粘膜の組織幹細胞システムと幹細胞ニッチ制御の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09362
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

佐藤 公則  久留米大学, 医学部, 客員教授 (70196228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千年 俊一  久留米大学, 医学部, 准教授 (20299514)
栗田 卓  久留米大学, 医学部, 助教 (20569355)
佐藤 公宣  久留米大学, 医学部, 助教 (30738852)
梅野 博仁  久留米大学, 医学部, 教授 (40203583)
佐藤 文彦  久留米大学, 医学部, 助教 (50770749)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords声帯 / 組織幹細胞 / 幹細胞ニッチ
Outline of Annual Research Achievements

組織幹細胞の存在を証明する実験手技の一つであるラベル保持細胞法により、ラット声帯の組織幹細胞と幹細胞ニッチ動態の解明を行った。
1)ラット声帯黄斑内の細胞のみが長期間BrdUを保持していた。したがってラット声帯黄斑内の細胞は細胞分裂が非常に遅く、ラベル保持細胞であった。またラット声帯黄斑内の多くの細胞は、Ki67が陰性であることから細胞増殖が休止期の細胞であった。これらのことからラット声帯黄斑内の細胞は組織幹細胞である可能性が示唆された。2)ラット声帯黄斑内のBrdU陽性細胞率は44.8±14.2%(1日目)と33.3±12.7%(56日目)であり、ラット声帯黄斑内にはBrdU陽性細胞と陰性細胞が混在していた。したがってラット声帯黄斑には分裂が遅い幹細胞だけではなく、通常の分裂速度の細胞群が存在し、組織幹細胞の階層性が存在する可能性が示唆された。3)ラット声帯黄斑の細胞間質にはヒアルロン酸が豊富に存在し、ラット声帯黄斑のラベル保持細胞はヒアルロン酸受容体であるCD44を発現していた。ラット声帯黄斑はヒアルロン酸リッチマトリックスであり、幹細胞ニッチである可能性が示唆された。4)ラット声帯黄斑内の細胞には、Cytokeratin、GFAPを保持した中間系フィラメントを認めることから外胚葉由来の、Desmin、Vimentinを保持した中間系フィラメントを認めることから中胚葉由来の、内胚葉マーカーであるSOX17が陽性であることから内胚葉由来の細胞であることが分かった。このことから声帯黄斑内の細胞は三胚葉への分化が可能であり、胚葉を越えた分化が可能な細胞である可能性が示唆された。5)ラット声帯黄斑内の細胞にはCD34、CD45、collagen type Iが発現しており、骨髄由来のcirculating fibrocytesに関連した細胞である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ研究計画にしたがって研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

さらに研究計画にしたがって、声帯粘膜の組織幹細胞システムと幹細胞ニッチの研究を推進する。

Causes of Carryover

物品費(試薬)が当初の予定より安価であったため、残額が生じた。
次年度に物品(試薬)の購入費用にあてる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Distribution of label-retaining cells and their properties in the vocal fold mucosa.2019

    • Author(s)
      Sato K, Kurita T, Chitose S, Sato K, Umebo H, Yano H:
    • Journal Title

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      Volume: 4 Pages: 76-82

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒト声帯粘膜における間葉系幹細胞の存在2018

    • Author(s)
      佐藤文彦、千年俊一、佐藤公則、栗田 卓、佐藤公宣、梅野博仁、矢野博久
    • Organizer
      第30回日本喉頭科学会
  • [Presentation] Multipotency of the cells in the macula flava of the human vocal fold.2018

    • Author(s)
      Sato F, Chitose S, Sato K, Kurita T, Sato K, Umebo H, Yano H
    • Organizer
      The 139th Annual Meeting of the American Laryngological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト声帯粘膜の組織幹細胞 ―ヒト声帯黄斑細胞の分化能―2018

    • Author(s)
      佐藤文彦、千年俊一、佐藤公則、栗田 卓、佐藤公宣、梅野博仁、矢野博久
    • Organizer
      第119回日本耳鼻咽喉科学会
  • [Presentation] ヒト声帯黄斑細胞の幹細胞性と階層性の解明2018

    • Author(s)
      佐藤文彦、千年俊一、佐藤公則、栗田 卓、佐藤公宣、梅野博仁
    • Organizer
      第63回日本音声言語医学会
  • [Presentation] ミトコンドリアの微細構造からみたヒト声帯黄斑内細胞のエネルギー代謝2018

    • Author(s)
      佐藤公則、千年俊一、佐藤公宣、佐藤文彦、栗田 卓、梅野博仁
    • Organizer
      第70回日本気管食道科学会学術講演会
  • [Book] Functional Histoanatomy of the Human Larynx2018

    • Author(s)
      Kiminori Sato
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-5585-0
  • [Book] Functional Histoanatomy of the Human Larynx (eBook)2018

    • Author(s)
      Kiminori Sato
    • Total Pages
      331
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-5585-7

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi