2018 Fiscal Year Research-status Report
The elucidation of laryngopharyngeal reflux using hypopharyngeal multichannel intraluminal impedance-pH metry and animal model
Project/Area Number |
18K09367
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
鈴木 猛司 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (20422230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 倫明 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (00514530)
関 洋介 医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブ(臨床研究管理部), 減量・糖尿病外科センター, 医師 (00774407)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 咽喉頭逆流症 / LPR / GERD / 逆流防止手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
咽喉頭異常感・嗄声・喉頭肉芽腫・喉頭痙攣・奇異性声帯運動・慢性咳嗽などの症状の一部には, 咽喉頭への酸逆流(LPR)に起因するものがあると指摘されている. しかし, PPI抵抗例も少なくなく, LPRの計測ができなかったため, その正確な診断は困難であり, LPRの解明は停滞していた. 本研究は, 咽喉頭逆流症(LPRD)の病態解明を行うことを目的に行うものである. 臨床試験の対象は,原因不明とされた咽喉頭症状(咽喉頭異常感・嗄声・喉頭肉芽腫・喉頭痙攣・奇異性声帯運動(PVFMD)・慢性咳嗽など)を主訴に千葉大学耳鼻咽喉科を受診された方で,本試験を説明し,同意していただいた方とし,近年開発されLPRの測定を可能とした「24時間下咽頭インピーダンス検査(HMII)」を用い, 正確なLPRD診断を行う.同時に喉頭所見・食道所見・食道内圧所見・唾液中ペプシン値・症状スコアを採取する.LPRDと診断され希望があった場合は逆流防止手術を行,治療効果を観察する.LPRD群と非LPRD群を比較検討し,その特性, 症状, 他覚的所見, 唾液中ペプシン値, 噴門形成術治療成績から, 本邦におけるLPRDを検討するものである.2018年度は10名のLPRD患者に対し上記の検査を行った。 来年度は、臨床研究に並行して、基礎研究を開始し、LPR動物モデルを作成し,反回神経・上喉頭神経・横隔神経・舌下神経を同定し,双極銀電極を留置する.安静時・刺激時・発声時の上記神経活動をモニターしLPRによる異常喉頭運動の存在を検討する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予想通りの本研究対象者を確保しているため。 原因不明とされた咽喉頭症状(咽喉頭異常感・嗄声・喉頭肉芽腫・喉頭痙攣・奇異性声帯運動(PVFMD)・慢性咳嗽など)を主訴に千葉大学耳鼻咽喉科を受診された患者様に対し,本試験を説明し,同意していただいた方の中で,「24時間下咽頭インピーダンス検査(HMII)」検査を行った患者数は10名に達し、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
原因不明とされた咽喉頭症状(咽喉頭異常感・嗄声・喉頭肉芽腫・喉頭痙攣・奇異性声帯運動(PVFMD)・慢性咳嗽など)を主訴に千葉大学耳鼻咽喉科を受診された方で,本試験を説明し,同意していただいた方とし,近年開発されLPRの測定を可能とした「24時間下咽頭インピーダンス検査(HMII)」を用い, 正確なLPRD診断を行う.同時に喉頭所見・食道所見・食道内圧所見・唾液中ペプシン値・症状スコアを採取する.LPRDと診断され希望があった場合は逆流防止手術を行,治療効果を観察する.LPRD群と非LPRD群を比較検討し,その特性, 症状, 他覚的所見, 唾液中ペプシン値, 噴門形成術治療成績から, 本邦におけるLPRDを検討するものである.2019年度はさらに40名のLPRD患者に対し上記の検査を行う予定である。 2019年度は、臨床研究に並行して、基礎研究を開始し、LPR動物モデルを作成し,反回神経・上喉頭神経・横隔神経・舌下神経を同定し,双極銀電極を留置する.安静時・刺激時・発声時の上記神経活動をモニターしLPRによる異常喉頭運動の存在を検討する予定である.
|
Causes of Carryover |
本年度は基礎研究は予備的実験にとどめており、来年度からの本格的な研究を行う予定である。 モルモットを購入し、除脳非動化後、各神経電位を確保し、胃酸刺激による喉頭運動を検討する。銀線、麻酔薬、手術道具などを購入する予定である。
|
Research Products
(6 results)