• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

蝸牛の恒常性・形態形成におけるプロサポシンの機能的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09375
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

齋藤 正一郎  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60325371)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsプロサポシン / GPR37 / GPR37L1 / 蝸牛 / 神経栄養因子
Outline of Annual Research Achievements

約520アミノ酸残基からなるタンパク質プロサポシンは,細胞質内ではリソソーム内における糖脂質分解の補酵素として機能しているほか,細胞外液中にも豊富に存在し,神経栄養因子として機能していることが明らかとなっている。聴覚系において,プロサポシンの先天性異常は蝸牛の形態異常を伴う著しい難聴を引き起こす。一方,神経栄養因子プロサポシンに対するレセプター,GPR37ならびにGPR37L1の同定は最近であるため,蝸牛におけるそれらの発現性は未だ検討がなされていない。そのため,なぜ蝸牛の恒常性にプロサポシンが必須なのか,決定打を欠く状況となっている。本研究は,聴覚障害治療におけるプロサポシンの応用への貢献を目的とする基礎的研究であり,正常および損傷治癒過程の蝸牛におけるプロサポシンレセプターの発現性を明らかにするとともに,発生過程の蝸牛におけるそれらの発現性の比較も加え,蝸牛の恒常性・形態形成におけるプロサポシンの機能的意義を明らかにすることを目的とする。
本年度は,マウスの蝸牛におけるGPR37,GPR37L1およびプロサポシンの発現様式について解析を進めた。マウス蝸牛よりcDNAを作製し,各々の分子に対する特異的プライマーを用いてその発現性について解析を行った。結果,GPR37およびGPR37L1の両方の蝸牛における発現性が認められた。プロサポシンについては,9塩基短いプロサポシンのalternative splicing formのみが検出された。中枢神経系では9塩基の挿入があるものとないものの両タイプの発現が認められるため,蝸牛においては特定のタイプのプロサポシンのみ活用されている可能性がある。聴覚障害治療におけるプロサポシンの応用を考える上で有用な知見が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

病態におけるプロサポシンならびにそのレセプターの役割の解明に向けて,まず正常時におけるこれら分子の発現性を明らかにしなくてはならないが,現時点では正常時のこれら分子の発現性について順調に結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

計画通り,まず正常時における分子発現をin situ hybridizationならびに免疫組織化学的染色で明らかにする。次に病態モデルを作製し,分子発現の変化について明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Expression patterns of vesicular glutamate transporters and nicotinic acetylcholine receptor subunit alpha 9 mRNAs in the chick inner ear.2019

    • Author(s)
      Shouichiro Saito,Sonjoy Sarkar,Sawa Onouchi,Yasuro Atoji.
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 鳥類の聴覚受容器における小胞性グルタミン酸トランスポーターの発現性について.2018

    • Author(s)
      齋藤 正一郎,阿閉 泰郎.
    • Organizer
      日本解剖学会第78回中部支部学術集会
  • [Presentation] ニワトリ壺嚢におけるニコチン性アセチルコリンレセプターα9サブユニットmRNA及び小胞性グルタミン酸トランスポーター3mRNAの局在.2018

    • Author(s)
      小林 志織,阿閉 泰郎,尾之内 佐和,齋藤 正一郎.
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi