2018 Fiscal Year Research-status Report
Direct neurotizationと幹細胞移植による皮膚知覚回復促進の試み
Project/Area Number |
18K09480
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
矢野 健二 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (40174560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨田 興一 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90423178)
田港 見布江 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (80815697)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 乳房再建 / 知覚回復 / Direct neurotization |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、direct neurotization法の確立を目指した動物モデル作成を行った。ラット背部において切開を加え、肋間より出る背部皮神経を同定・切断・広背筋下へ埋入することにより背部皮膚知覚脱失モデルを作成した。本モデルにおいては全身麻酔下にて痛覚、温覚(60℃)が皮下に存在するcutaneous trunci muscle の反射収縮により評価可能であった。その後、背部皮神経Th13の内側枝を遠位部で切断し、異なる部位の真皮下へ固定することでdirect neurotizationを試みた。 本年度においては、実験群として以下の3グループを作成した。 すなわち、①神経断端を皮膚真皮内に埋入、縫合固定する群、②神経断端を真皮直下に縫合固定する群、③神経縫合を行わない群、をそれぞれ作製する。今後、痛覚、温覚に関して知覚領域 (innervated )と非知覚領域(denervated)の境界線の変化を経時的に評価していく予定としている。現時点では、解析の途中ではあるものの、①群と②群の双方において、direct neurotizationの効果を認めている。フォローアップ期間は今のところ、3カ月間の予定としている。フォローアップ終了時においては、組織採取を行い、抗ニューロフィラメント抗体、抗ミエリンタンパク抗体などを用いた組織免疫学的評価を含む検討を行っていく予定としている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた動物モデル作成をほぼ完了することができた。現時点ではDN法の効果をある程度確認できている。今後、さらに術後の回復程度を解析していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、知覚回復程度の評価に加え、組織学的評価も加えることで、総合的にDN法の有用性を検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度における研究必要経費の一部は、他財団からの助成金で賄うことが可能であった。本年度使用しなかった助成金に関しては、次年度における動物モデル作成費、試料作成費へ充てる予定としている。
|