2021 Fiscal Year Annual Research Report
In situ regenerative treatment for long peripheral nerve defect with hybrid type artificial nerve
Project/Area Number |
18K09491
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
市原 理司 順天堂大学, 医学部, 特任准教授 (40599247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 礼人 順天堂大学, 医学部, 教授 (10365645)
丸山 祐一郎 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (80181840)
原 章 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50327839)
吉澤 秀和 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (10512593)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 人工神経 / シュワン細胞 / 末梢神経再生 / 遺伝子改変マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは、ドナー神経の両端に部分的に軸索断裂を加える端側神経縫合法を用いて、シュワン細胞(以下SC)を無細胞化自家神経に遊走させる方法を先行研究で報告してきた。本研究では、端側神経縫合法を用いて人工神経(以下AN)内にSC遊走させたモデルを作成し、シュワン細胞が充填された人工神経を20mmの神経欠損ラットに移植した群(ETS群)と、シュワン細胞を充填していない人工神経を20mm神経欠損ラットに移植した群(Control群)とで比較実験を行い、どのような研究結果が得られるかについて検討を行った。評価方法として4週時点のSCの面積率および定量評価を行い、16週時点では組織学的評価として軸索数、軸索面積率、軸索形態学的評価、機能評価として感覚神経、運動神経の回復の有無を評価した。 4週時点における各群のSC充填面積率、定量評価ではControl群と比較してETS群で有意差をもってSCの遊走によりANに充填されていることが確認できた。 16週時点では、軸索数、面積率、形態学的評価においてETS群で有意に軸索伸長が進んでいる所見が得られた。また、足底の感覚神経評価ではETS群で有意に感覚神経の改善を認めたものの、運動神経の機能回復としての前脛骨筋の平均筋線維面積の有意差は得られなかった。 これらより、端側神経縫合法を用いてAN内にSCを充填する本法は、16週時点における軸索伸長促進と感覚神経の回復が優れていることが確認できたが、運動機能の回復には時間を要すると考えられた。
|
Research Products
(15 results)