2020 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of MSC migration factor secreted by osteoclasts in vitro and in vivo
Project/Area Number |
18K09503
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
中浜 健一 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (60281515)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 間葉系幹細胞 / 破骨細胞 / 遊走因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は破骨細胞による骨組織融解後、骨形成を担う骨芽細胞系細胞の遊走が惹起されるメカニズムを明らかにする事を目的とした。以前の実験で異所性に破骨細胞を誘導するためRANKL+M-CSFを発現する細胞株をRag1KOマウスに移植する実験を行なっていたが、移植された細胞株(HeLa細胞またはNIH3T3細胞)が予想以上に増殖し、十分なデータが取れなかった。そのため、本年度はマウス線維芽細胞(初代培養したもの)にRANKL+M-CSFを発現させ、Osx-creマウス(骨芽細胞系細胞で緑色タンパクを発現する)に移植したが前回同様に宿主の皮下で増殖した後脱落する結果となり、移植実験は断念した。 次に、昨年の結果から破骨細胞由来間葉系幹細胞遊走因子と考えられたVEGF-Cおよびsphingosine-1-phosphate (S1P)がin vitroで間葉系幹細胞の遊走に関わる可能性について調べる実験を行うこととした。osterixを発現した細胞が骨髄中に存在し、間葉系幹細胞の特色を持つという報告があったため、骨髄由来間葉系幹細胞はfate-mapping可能なR26RH2B-GFPとosx-cre-GFPを交配して得られたcre陽性の仔の骨髄由来GFP陽性細胞を用いた。得られた細胞は骨芽細胞分化能、脂肪細胞分化能を確認した後、実験に用い、マウス間葉系幹細胞はS1Pに反応して遊走することが確認できた。一方、破骨細胞がS1Pを分泌することは知られているが、その役割が間葉系幹細胞の遊走であること示すため、Sphk2 (Sphingosine kinase 2) 遺伝子にCrispr/Cas9法にて変異を入れたマウスマクロファージ株であるRAW264.7細胞の樹立する試みを行っているが、現在のところまだSphk2 KO細胞の樹立には至っていない。
|
Research Products
(1 results)