• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

全身に発現する味覚受容体の分子・生理・病態機能の解明

Research Project

Project/Area Number 18K09523
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

實松 敬介  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70567502)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords味覚 / 甘味受容体
Outline of Annual Research Achievements

味細胞に発現する味覚受容体は、全身の様々な臓器に発現し、体内のエネルギーおよび化学受容センサーとして生体恒常性の維持や生体防御に寄与することが示唆されている。これらのシステムの破綻は、生活習慣病やがんなどの病態と関連する可能性があり、その基礎として、味覚受容体とリガンドとの結合特性および受容体生理機能を解明することが必要不可欠である。
甘味受容体は、クラスC GPCRに属している。クラスC GPCRにおいて各ドメインの構造は知られているが、受容体のフル構造および活性化時のドメイン間カップリング機構においては不明な点が多い。共同研究において、甘味受容体サブユニットTAS1R2の変異ライブラリーのスクリーニングによって、膜発現およびパートナーサブユニットTAS1R3との共輸送を調節する細胞内保持モチーフを同定した。高発現するTAS1R2変異体を用いて、TAS1R3との共輸送のための網羅的変異スキャンにより、全構造ドメイン内における全体のサブユニットにそった二量体化サイトを同定した。
また、TAS1R2変異体は、強制発現系による機能解析により、甘味受容体として機能することを確認した。さらに、システインリッチドメインのC末端側が適切に折りたたまれることが、TAS1R3との二量体化および共輸送に必要であることが分かった。
これらの結果は、クラスC GPCR内におけるドメイン間の構造変化および二量体化を含む全立体構造において重要な知見を与える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

甘味受容体の膜発現および二量体化メカニズムにおいてより詳細な解析を行うことができた。クラスC GPCRの全立体構造においても重要な知見を与えており、おおむね計画通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

ある甘味物質においてpH低下により甘味感受性が変化することを認めており、分子動力学法を用いた分子シミュレーションおよび変異体を用いた甘味応答解析を用いることでその分子メカニズムの解明を目指す。

Causes of Carryover

(理由)
消耗品が安く購入でき節約できたため。
(使用計画)
概ね順調に進んでいるので適宜執行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Illinois(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Illinois
  • [Journal Article] Structural architecture of a dimeric class C GPCR based on co-trafficking of sweet taste receptor subunits2019

    • Author(s)
      Park Jihye、Selvam Balaji、Sanematsu Keisuke、Shigemura Noriatsu、Shukla Diwakar、Procko Erik
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 294 Pages: 4759~4774

    • DOI

      10.1074/jbc.RA118.006173

  • [Presentation] Agonistic/antagonistic properties of sweet taste receptor2018

    • Author(s)
      Sanematsu K, Shigemura N, Ninomiya Y
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] グルカゴン様ペプチド-1受容体遺伝子多型と甘味認知閾値との関連について2018

    • Author(s)
      實松敬介, 井上真由子, 髙井信吾, 重村憲徳, 二ノ宮裕三
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 實松敬介, 尾崎礼奈, 中林開人, 二ノ宮裕三, 重村憲徳2018

    • Author(s)
      低pH条件下における甘味受容体感受性の解析
    • Organizer
      日本味と匂学会第52回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi