• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Investigation of saliva effect on intestinal immune response based on intestinal flora analysis

Research Project

Project/Area Number 18K09543
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

川口 浩司  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (50277951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 久子  鶴見大学短期大学部, 歯科衛生科, 准教授 (80396746)
熊谷 賢一  鶴見大学, 歯学部, 助教 (10518129)
濱田 良樹  鶴見大学, 歯学部, 教授 (70247336)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords唾液 / 菌叢解析 / 腸内細菌叢 / 腸管免疫応答
Outline of Annual Research Achievements

まず昨年度作出した大唾液腺摘出マウス(C57BL/6マウスオス、8週令)の、術後1か月目ならびに6か月目のHE染色ならびにVEGFとEGFの免疫組織学的解析を行った。その結果、唾液腺摘出群のHE染色では、①舌乳頭の萎縮、②空腸絨毛長・回腸絨毛長・大腸絨毛長の有意な短縮が認められた。
また免疫組織学的解析においては、空腸は、術後1か月目では両群ともに抗EGF抗体陰性・抗VEGF抗体陽性であったが、唾液腺摘出6か月目では、シャムオペ群では抗EGF抗体陰性のままであったのに対して、唾液腺摘出群では抗EGF抗体陽性となった。回腸は、術後1か月目では両群ともに抗EGF抗体ならびに抗VEGF抗体に対して陽性であったが、術後6か月目では、両群とも抗EGF抗体が陰性化したのに対して、抗VEGF抗体は陽性のままであった。また大腸は、術後1か月目では両群ともに抗EGF抗体は陰性であったが、唾液腺摘出群では抗VEGF抗体が陽性であった。術後6か月目において、両群ともに、抗EGF抗体ならびに抗VEGF抗体に対して軽度陽性であり、両群間で明らかな差は認められなかった。
更に術後6か月目の糞便の菌叢解析の結果、唾液腺摘出群では細菌叢が複雑化し、Actinobacteria門 Coriobacteriia網, Firmicutes門Baccili網, Firmicutes門Clostridia網の減少、Bacteroidetes門Bacteroidia網, Firmicutes門Erysipelotrichi網, Proteobacteria門Deltaproteobacteria網の増加が認められた。乳酸産生菌・酪酸産生菌などのいわゆる善玉菌に該当する菌が減少し、リウマチやII型糖尿病、心臓血管障害との関連が報告されている菌が増加していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

術後1か月目ならびに6か月目の2グループのマウスの解析が順調に進んでおり、統計学的解析を行うには十分な数の解析が終わっている。次年度は、術後3か月目と12か月目の解析を中心に行う予定にしている。

Strategy for Future Research Activity

初年度の実質的な研究開始が遅くなったのは残念であったが、待機期間中に、パイロット実験のサンプルを用いて、①糞便からのRNA採取の手法の確立、②免疫組織学的解析用の抗体の選定、③ならびに免疫染色方法の条件設定の3つを確立することが出来たので、2年目は非常に順調に実験を進めることが出来た。今年度は術後3か月目と12か月目の解析を中心に行う予定にしているが、解析方法は確立されているので、粛々と進める予定にしている。

Causes of Carryover

次年度使用額が約80万円弱生じたが、これは術後1か月目と6か月目のマウスの糞便の菌叢解析分である。菌叢解析については外部業者へ委託する予定であるが、数が増える方が1サンプル当たりの金額を抑えられるため、術後3か月目ならびに12か月目の解析と同時に依頼する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Adenosquamous carcinoma development as a recurrence of squamous cell carcinoma in the oral floor2019

    • Author(s)
      Eguchi Takanori、Basugi Akihiko、Kanai Ikuyo、Miyata Yukinaga、Suzuki Takamasa、Hamada Yoshiki
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 98 Pages: e17688~e17688

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000017688

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spontaneous Development of Dental Dysplasia in Aged Parp-1 Knockout Mice2019

    • Author(s)
      Hisako Fujihara, Tadashige Nozaki, Masahiro Tsutsumi, Mayu Isumi, Shinji Shimoda, Yoshiki Hamada, Mitsuko Masutani
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 27 Pages: 1157

    • DOI

      10.3390/cells8101157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mandibular 3-dimensional Finite Element Analysis for a Patient With an Aggressive Form of Craniofacial Fibrous Dysplasia2019

    • Author(s)
      Takuya Kihara, Tomoko Ikawa, Yuko Shigeta, Shuji Shigemoto, Kazutoshi Nakaoka, Yoshiki Hamada, Takumi Ogawa
    • Journal Title

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol .

      Volume: 128 Pages: e214-e222.

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2019.06.009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 下顎骨に発生したFocal osteoporotic bone marrow defectの1例2019

    • Author(s)
      馬杉亮彦, 江口貴紀, 宮田幸長, 熊谷賢一, 雨宮剛志, 重松宏昭, 中島敏文, 齋藤知之, 濱田良樹
    • Journal Title

      日本口腔診断学会雑誌

      Volume: 33 Pages: 15-19

    • DOI

      10.15214/jsodom.33.15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自家脛骨骨髄海綿骨細片とカスタムメイド・チタンメッシュトレーを用いて下顎骨再建を行った1例2019

    • Author(s)
      山田秀典, 中岡一敏, 長谷部充彦, 雨宮剛志, 堀内俊克, 濱田良樹
    • Journal Title

      日本口腔外科学会雑誌

      Volume: 65 Pages: 545-550

    • DOI

      10.5794/jjoms.65.545

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Stage I-II舌扁平上皮癌における後発頸部リンパ節転移に関する病理組織学的検討2019

    • Author(s)
      雨宮剛志, 中村那々美, 長谷部充彦, 川口浩司, 濱田良樹
    • Organizer
      第43回日本頭頸部癌学会
  • [Presentation] 輝度比を用いた客観的蛍光観察法による上皮性異形成の検出精度2019

    • Author(s)
      中村那々美, 川口浩司, 藤原久子, 長谷部充彦, 岸悠太, 安川仁章, 熊谷賢一, 雨宮剛志, 濱田良樹
    • Organizer
      第43回日本頭頸部癌学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi