2020 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular regulation of actin polymerization and arrangement in the lateral front between oral squamous cell carcinoma and non-cancerous epithelium
Project/Area Number |
18K09550
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
阿部 達也 新潟大学, 医歯学系, 助教 (70634856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 智 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)
柿原 嘉人 新潟大学, 医歯学系, 助教 (40379938)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔扁平上皮癌 / actin / LAD1 / EMT |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌の癌-非癌界面における蛋白質網羅的解析により, 癌界面部組織に特異的に増加した蛋白質である LAD1 の機能解析を行った. 前年度までに, siRNA による LAD1 発現抑制細胞において, LAD1 が actin 分子動態に関連する可能性が示唆された. そのなかでも LAD1 発現抑制細胞における wound-healing assayでの平面細胞遊走阻害と transwell migration assay での垂直細胞遊走促進という, 相反する細胞運動性評価結果を確認するために, 平面遊走に関しては time-lapse 撮影装置を用いた細胞追跡解析を行ったところ, 細胞移動速度が LAD1 発現抑制細胞で減少することが確認された. また, 垂直遊走に関してはコラーゲンゲル浸潤試験で, 細胞のコラーゲンへの侵入度合いが有意に増加した. これらの結果から, LAD1 が癌細胞の平面遊走と垂直遊走に相反的な制御を行っている可能性が高いと考えられた. 加えて, 前年度までに認められた LAD1 抑制細胞における上皮-間葉転換 (EMT) に関連した遺伝子発現の変動に関連し, 免疫蛍光染色を用いた解析を行ったところ, LAD1 抑制細胞における vimentin 陽性細胞の有意な増加と, E-cadherin の細胞膜上からの有意な減少および細胞質陽性像の有意な増加を認めたことから, LAD1 発現の抑制が EMT 様表現型の表出に関わっている可能性が示唆された. これらの結果から, LAD1 は口腔扁平上皮癌において, actin 分子制御に関わることで細胞運動性を制御しているが, さらにその背景には EMT 様の表現型の発現調整が関連している可能性が示唆された.
|