• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

オミクス解析を応用した歯周病菌感染による肝糖脂質代謝異常誘導の経門脈因子同定

Research Project

Project/Area Number 18K09573
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

柏木 陽一郎  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (20598396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石濱 泰  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30439244)
岩山 智明  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (80757865)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords歯周病 / 糖尿病 / 口腔内細菌 / 腸内細菌 / ディスバイオシス / 高血糖
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、歯周病菌が消化管に到達することで腸内細菌叢ならびに腸管上皮にどの様な影響を及ぼし、経門脈的にいかなる分子が肝臓等に到達することにより糖・脂質代謝異常を引き起こし得るのかについて、オミクス解析により分子レベルにて解明することを目的としている。
糖尿病マウスにおける歯周病菌感染群において、μCT解析にて歯槽骨吸収量の有意な増加と、時間経過とともに血糖値の有意な上昇を確認した。同感染マウスの肝臓組織のPCR解析の結果、炎症関連遺伝子には変化はみられないものの、脂質合成関連遺伝子の減少と糖新生関連および胆汁酸合成関連の遺伝子の発現上昇を確認しており、肝臓における糖・脂質代謝に影響を及ぼしている変化を捉えた。さらにプロテオーム解析により腸管内の菌叢の変化および糞便内において歯周病菌であるPorphyromonas gingivalis菌(P.g菌)の存在を菌固有のペプチドで確認することに成功した。また、予備実験として門脈血に対するメタボローム解析を行った結果、菌投与群において一部の有機化合物の上昇を確認した。これらの結果から、歯周病による糖尿病の病態修飾は炎症による結果ではなく、細菌叢の変化による糖・脂質代謝ネットワークに対する修飾因子の可能性を考察している。引き続き本研究計画によって小腸-門脈血-肝臓等を対象にオミクス解析することにより、これらをつなぐ特異的な分子を同定し、歯周病が代謝異常病態を増悪する分子メカニズムの一端を解明したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

門脈血に関するオミクス解析に関して、前処理と機器の測定条件の予備的検討を開始した段階である。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者である石濱の研究室は高速液体クロマトグラフ質量分析(LC-MS)に用いるユニークなLCカラムを有しており、世界で初めてバクテリア(大腸菌)の完全プロテオーム解析を達成し、リン酸化プロテーム解析にも実績を有する。そこで糞便、腸管、門脈血、肝臓等の試料に対して、タンパクを酵素消化してペプチド断片にし、質量分析計にて測定するショットガンプロテオーム解析を行うとともに、外部機関での受託解析にて並行して門脈血のメタボローム解析を行う。これにより、腸内細菌叢の変化による特異的代謝産物の痕跡を包括的に探索する。また、糖・脂質代謝ネットワークに対する肝臓におけるリン酸化プロテオーム解析を行い、ネットワークの異常を俯瞰的に検討する。さらに抽出された候補分子について、過剰投与等を行い上記の現象の再現による解析により、特異的病態修飾因子として同定する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A MapReduce-like Deep Learning Model for the Depth Estimation of Periodontal Pockets2019

    • Author(s)
      Moriyama Yusuke、Lee Chonho、Date Susumu、Kashiwagi Yoichiro、Narukawa Yuki、Nozaki Kazunori、Murakami Shinya
    • Journal Title

      The 12th International Joint Conference on Biomedical Engineering Systems and Technologies

      Volume: 5 Pages: 388-395

    • DOI

      10.5220/0007405703880395

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A MapReduce-like Deep Learning Model for the Depth Estimation of Periodontal Pockets2019

    • Author(s)
      Yusuke Moriyama, Chonho Lee, Susumu Date, Yoichiro Kashiwagi, Yuki Narukawa, Kazunori Nozaki and Shinya Murakami
    • Organizer
      HEALTHINF 2019 12th International Conference on Health Informatics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical Evaluation of Periodontal Tissue Regeneration by ADMPC Transplantation2018

    • Author(s)
      Masahide Takedachi, Keigo Sawada, Chiaki Morimoto, Satomi Yamamoto, Asae Hirai, Junpei Shimomura, Yuki Narukawa, Yoichiro Kashiwagi, Tomoaki Iwayama, Masahiro Kitamura, Shinya Murakami
    • Organizer
      96th General Session and Exhibition of the IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Therapeutic efficacy of autologous ADMPC transplantation for periodontal tissue regeneration2018

    • Author(s)
      Chiaki Morimoto, Masahide Takedachi, Keigo Sawada, Satomi Yamamoto, Asae Hirai, Junpei Shimomura, Yuki Narukawa, Yoichiro Kashiwagi, Tomoaki Iwayama, Masahiro Kitamura, Shinya Murakami
    • Organizer
      第66回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi