2019 Fiscal Year Research-status Report
Application of common factors targeting cementocytes and osteocytes to periodontal tissue regeneration
Project/Area Number |
18K09591
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
吉永 泰周 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452869)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 高士 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10284697)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 咬合性外傷 / スクレロスチン / ペリオスチン |
Outline of Annual Research Achievements |
セメント細胞は、骨細胞と類似しており、セメント小腔やセメント細管を有しているため、細胞突起により細胞間でコミュニケーションを取りメカノセンサーとして働くことが推測されているが、まだその機能は不明である。 骨細胞が機械的負荷を受けた時に発現する骨代謝に関与する因子がいくつか報告されており、その中でもWntシグナルへの関連と骨粗鬆薬への応用も報告されているスクレロスチン、ビタミンDの活性化に関連するFGF-23、歯の移動の関与が報告されているCTGF、歯根膜で発現が報告されているペリオスチンがセメント細胞とも関連している可能性があるのではないかと考えている。 これらの背景から本研究では、セメント細胞と骨細胞の咬合力に対するメカノセンサーとしての働きを、いくつかの骨代謝関連因子に焦点を当てて解明することを目的とする。さらにそのメカニズムを解明することで、骨細胞およびセメント細胞を標的とした新規の歯周組織再生療法の開発を目指す。 本年度は、昨年作製した咬合性外傷および咬合力排除モデルラットの組織標本を用いて、骨代謝関連因子としてスクレロスチンとペリオスチン、CTGFを標的としてその発現の変化を免疫組織学的染色によって評価を試みた。染色に使用する抗体の選定に時間を要したが、スクレロスチンとペリオスチンは使用する抗体を決定し、染色条件も決定したため現在組織標本の染色中で、その陽性細胞数についても計測を行っている。さらにCTGFの抗体の選定および染色条件の検討もすすめている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
スクレロスチンおよびペリオスチンの免疫組織学的染色を行うにあたって、抗体の選定に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は引き続きすでに作製済みの組織標本の解析および染色条件の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
当年に行う予定であった解析が予定通り進まず、次年度に行うこととなったため次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)