2021 Fiscal Year Annual Research Report
Spatio-temporal surveillance of peri-implant microbiota
Project/Area Number |
18K09618
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
下岸 将博 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (60747913)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 孝康 日本大学, 歯学部, 助教 (70725514)
中川 一路 京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | インプラント / 感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究では、インプラント治療を行っている患者から、インプラント周囲に付着しているさまざまな細菌の集合体であるプラークを採取し、インプラント周囲にどのような細菌が生息しているかを調べることにより、インプラントが脱落する大きな原因の一つであるインプラント周囲炎の早期発見や、インプラント周囲炎に対する新しい治療法の発見につなげる事を目的としている。 2021年度では、昨年度までに採取したインプラント周囲のサンプルから得られた塩基配列データをいくつかのバイオインフォマティクス手法を用いて分類学的解析を行い、インプラント周囲の細菌叢が変遷していく様相を検証した。同時に、口腔内で機能しているインプラントで、健康な状態にあるものと軽度から中等度のインプラント周囲疾患を生じているものに対して治療介入を行ったものとで細菌叢の構成がどのような変遷を辿るかについての比較と経時的解析を行った。 インプラントが口腔内へ露出してからの細菌叢形成においては、構成細菌種の数とその存在比率においては時間と共に大きく変化するわけではないが、どのような細菌種が存在するかという点において時間の経過と共に変化していく様相が認められた。また、中等度のインプラント周囲疾患を生じたインプラントでは治療介入を行うことにより健常なインプラントの細菌叢プロファイルに近づく傾向が認められたが、軽度のインプラント周囲疾患においては必ずしも一定の方向性をもった変化は認められなかった。 この研究では、口腔内における複合感染症の一つである歯周病への罹患の有無によって、インプラントが口腔内に露出して間もない、細菌叢成立の早期における差異に着目して検討を行ったが、今後は口腔内局所における口腔感染症への罹患既往や全身疾患、生活環境といったといった個々の要因が、インプラント周囲の細菌叢における多様性にどの程度寄与しているかを検討していく予定である。
|
Research Products
(3 results)