• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

アメロゲニン-TGFβ複合体を用いた歯周組織再生型インプラント開発の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18K09627
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

山越 康雄  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20182470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 竜司  鶴見大学, 歯学部, 学内講師 (20410053)
唐木田 丈夫  鶴見大学, 歯学部, 講師 (40367305)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsインプラント / チタン / ジルコニア / アメロゲニン / エナメルタンパク / エムドゲイン / 歯根膜細胞
Outline of Annual Research Achievements

歯周組織再生療法で用いられているエムドゲインは、ブタから粗抽出した幼若エナメルタンパク質である。その主成分はアメロゲニン(Amel)であるが、中には生理活性物質であるトランスフォーミング成長因子ベータ(TGF-β)も含まれており、歯周組織再生に何らかの役割を担っていると考えられていた。申請者のグループは、TGF-βはエナメル質形成過程において、アメロゲニン(Amel)と結合することで活性が維持されることを見出した。本研究は、エムドゲインよりもさらに純度が高いAmel-TGFβ複合体を開発し、それを歯根膜細胞が接着したヒドロキシアパタイト・コーティング・チタンインプラント(Ti) およびヒドロキシアパタイト・コーティング・ジルコニアインプラント(Zr)表面に添加し、Ti およびZr表面-硬組織(セメント質)-軟組織(歯根膜)-硬組織(歯槽骨)の組織複合体形成が誘導されるかを解析し、歯周組織再生型インプラント体の開発を目指した。
本年度は、ブタ形成期エナメル質から2種類の主要アメロゲニン(水溶性(P103型)および不溶性(P148型))を分離精製し、リコンビナントTGF-β1を結合させてP103型およびP148型Amel-TGFβを作成し、電気泳動およびウェスタンブロットを行って精製度を確認したところ、両Amel-TGFβ共に98%以上の精製度を示した。さらにヒト歯根膜由来細胞に対するアルカリホスファターゼ活性測定を行い、活性の高いAmel-TGFβであることが確認ができた。次に実際に細胞に添加した後で出来るだけ長く活性が維持できるようにアルギン酸プロピレングリコール(PGA)に混合したAmel-TGFβを作製するためにPGAの至適濃度を決定することを試み、現在までにいくつかの候補となる濃度が得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度はまず最初に歯周組織再生実験のために歯根膜組織から分離した細胞のクローン化への成功となる技術基盤を確立できた。このことは本研究課題のゴールに辿り着くために用いなくてはならない歯根膜細胞のクローン化への技術応用が可能となり、安定した歯根膜細胞を用いてインプラントに結合させた歯根膜細胞から石灰化誘導を促進する研究に期待が得られた。また、ブタ粗抽出物からのアメロゲニンの分離精製は、研究代表者のグループの技術的優位を活かしたものであるが、大量精製できるシステムがないために必要量のアメロゲニンを精製することに時間を要した。しかしながら、Amel-TGFβ複合体の作製は順調に進んでおり、全体的にはおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後は①最適なAmel-TGFβ-PGA複合体を作製し、歯根膜細胞(HPDL細胞)を用いた安定した研究が行えるようにすること、②HPDL細胞よりⅠ型およびⅡ型TGF-β受容体(TGFBR1およびTGFBR2)を抽出し、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移法を用いることでAmel-TGFβのシグナル伝達効果を調べること、③歯根膜細胞とAmel-TGFβを用いたTiおよびZrディスク表面への石灰化組織の誘導実験および移植実験を実践するつもりでいる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Potential Function of TGF-b Isoforms in Maturation-Stage Ameloblasts2019

    • Author(s)
      Okubo M, Chiba R, Karakida T, Yamazaki H, Yamamoto R, Kobayashi S, Niwa T, Margolis HC, Nagano T, Yamakoshi Y and Gomi K
    • Journal Title

      J Oral Biosci.

      Volume: 61(1) Pages: 43-54

    • DOI

      10.1016/j.job.2018.12.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Potential for drug repositioning of midazolam for dentin regeneration.2019

    • Author(s)
      Karakida T, Onuma K, Saito MM, Yamamoto R, Chiba T, Chiba R, Hidaka Y, Abe-Fujii K, Kawahara H and Yamakoshi Y
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 20(3) Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms20030670

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Er:YAG and Diode Laser Irradiation on Dental Pulp Cells and Tissues2018

    • Author(s)
      Yamakawa S, Niwa T, Karakida T, Kobayashi K, Yamamoto R, Chiba T, Chiba R, Yamakoshi Y and Hosoya N
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 19(8) Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms19082429

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エナメル芽細胞に及ぼすTGF-β の影響2018

    • Author(s)
      大久保水羽,千葉理紗子,長野 孝俊,山越 康雄,五味 一博
    • Organizer
      第61回春季歯周病学会学術大会
  • [Presentation] Er:YAG および半導体レーザーによるブタ歯髄細胞および歯髄組織への影響2018

    • Author(s)
      斉藤 まり,千葉理紗子,山本 竜司,唐木田丈夫,小林 一行,山越 康雄
    • Organizer
      第60回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] エナメル質形成過程における TGF-β のシグナル伝達2018

    • Author(s)
      大久保水羽,千葉理紗子,唐木田丈夫,山本 竜司,小林 冴子,長野 孝俊,五味 一博,山越 康雄
    • Organizer
      第60回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Potential for Drug Repositioning of Midazolam for Dentin Regeneration2018

    • Author(s)
      Chikako Kudo,Ryuji Yamamoto,Mari M. Saito,Yasuo Yamakoshi
    • Organizer
      第66回 国際歯科研究学会日本部会(JADR)学術大会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi