• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Basic study on development of periodont tissue regenerative implants

Research Project

Project/Area Number 18K09627
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

山越 康雄  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20182470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 竜司  鶴見大学, 歯学部, 講師 (20410053)
唐木田 丈夫  鶴見大学, 歯学部, 講師 (40367305)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアメロゲニン / エナメルタンパク / TGF-β / オートクリン / インプラント / 歯根膜
Outline of Annual Research Achievements

基質形成期エナメル質中には生理活性物質であるトランスフォーミング成長因子ベータ(TGF-β)が含まれており、歯周組織再生に何らかの役割を担っていると考えられている。研究代表者のグループは、TGF-βはエナメル質形成過程において、アメロゲニン(Amel)と結合することで活性が維持されることを見出した。本研究は、純度の高いAmel-TGFβ複合体を開発し、それを歯根膜細胞が接着したヒドロキシアパタイトをコーティングしたチタンインプラント(Ti) およびジルコニアインプラント(Zr)表面に添加し、Ti およびZr表面-硬組織(セメント質)-軟組織(歯根膜)-硬組織(歯槽骨)の組織複合体形成が誘導されるかを解析し、歯周組織再生型インプラント体の開発を目指した。この目的を達成するために、エナメル質中に存在するTGF-βの動態について調べることが必要と考え、ブタ基質形成期および成熟期のエナメル芽細胞およびエナメルタンパクを用いてTGF-βのオートクリン機構を解明した。さらにTGF-βのアイソフォーム(TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3)に着目し、それらアイソフォーム間でエナメル質形成に関連する遺伝子発現に差異があるかを調べたところ、TGF-β3がTGF-β1およびTGF-β2と異なる作用を示すことが判明した。またTGF-βのアイソファーム間ではエナメル芽細胞のアポトーシスやアメロゲニンの取り込み(エンドサイトーシス)においても差があることが判明した。これら結果を基にAmel-TGFβ複合体を作製して歯根膜細胞に添加したところ有意にアルカリホスファターゼ活性が上昇したことより、歯周組織再生にこの複合体を利用できる可能性を見出した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] New insights into bioactivity of ceria-stabilized zirconia: Direct bonding to bone-like hydroxyapatite at nanoscale2021

    • Author(s)
      Saito Mari M.、Onuma Kazuo、Yamamoto Ryuji、Yamakoshi Yasuo
    • Journal Title

      Materials Science and Engineering: C

      Volume: 121 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.msec.2020.111665

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coherent surface structure induces unique epitaxial overgrowth of metastable octacalcium phosphate on stable hydroxyapatite at critical fluoride concentration2021

    • Author(s)
      Onuma Kazuo、Saito Mari M.、Yamakoshi Yasuo、Iijima Mayumi、Sogo Yu、Momma Koichi
    • Journal Title

      Acta Biomaterialia

      Volume: 125 Pages: 333~344

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.02.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Living Dental Pulp Cells in Direct Contact with Mineral Trioxide Aggrgate2020

    • Author(s)
      Hattori-Sanuki T, Karakida T, Chiba-Ohkuma R, Miake Y, Yamamoto R, Yamakoshi Y, Hosoya N
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 9(10):2336 Pages: -

    • DOI

      10.3390/cells9102336

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] C2C12細胞から骨芽細胞への分化誘導におけるミダゾラムのDrug Repositioningの可能性2020

    • Author(s)
      日髙亨彦、大熊理紗子、唐木田丈夫、山本竜司、阿部佳子、斉藤まり、山越康雄、河原博
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 脱灰骨シートに含まれる骨形成因子の同定2020

    • Author(s)
      齋藤悠、山本竜司、白井麻衣、大熊理紗子、山越康雄
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] HUCPVCは骨芽細胞への分化能を有している2020

    • Author(s)
      野々山駿、唐木田丈夫、山本竜司、長野孝俊、山越康雄、五味一博
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 骨吸収が破骨細胞へ与える影響について2020

    • Author(s)
      大熊理紗子、唐木田丈夫、山越康雄
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 骨ヒドロキシアパタイト結晶とセリア系ジルコニアがもたらすナノスケールオッセオインテグレーション2020

    • Author(s)
      斉藤まり、小沼一雄、山本竜司、山越康雄
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Er:YAGレーザーならびに半導体レーザー照射による歯髄細胞に対する影響2020

    • Author(s)
      小林一行、山川駿二郎、丹羽堯彦、山越康雄
    • Organizer
      関東歯内療法学会2020年度第19回学術大会・総会
  • [Presentation] Drug Repositioning Efficacy of Midazolam on Hard Tissue Forming Cells2020

    • Author(s)
      唐木田丈夫、山越康雄
    • Organizer
      第62回 歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi