2020 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of adaptability of peri-implant bone considering bone quality and mechanical function
Project/Area Number |
18K09643
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
松永 智 東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (70453751)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
疋田 温彦 東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (60443397)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 骨質 / 力学機能 / 歯科インプラント / オステオン / 顎骨 / 生体アパタイト結晶配向性 / コラーゲン線維の走行異方性 / SHGイメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、骨質解析を用いたヒト歯科インプラント周囲顎骨における機能圧支持機能の定量評価およびオステオンが新生される荷重環境の解明と、骨の力学機能と質的因子の関連性からインプラント周囲顎骨の最適化手法を確立することの2点を目的とした。1)骨梁三次元ネットワークの構造解析 2)オステオンの走行・骨細胞動態とリモデリング機序、3)生体アパタイト(BAp)結晶とSHGイメージングを用いたコラーゲン線維走行の異方性を解析し、骨質を考慮したインプラント周囲顎骨のバイオメカニクスシミュレーションの実現を目指すこととした。研究は、生前に歯科インプラントが埋入され、実際に亡くなる直前まで機能していたヒト顎骨の構造解析と、インプラントを埋入して様々な荷重条件を与える動物実験という2つの軸をもって進められた。ヒト試料については十分な献体試料が得られたことから、追加の構造解析(オステオン分布/走行、BAp結晶配向性、コラーゲン線維の走行異方性)を行っており、インプラント周囲顎骨に多く出現するオステオン様骨構造を確認するとともに特異的な骨の質的因子を有することを見出した。本結果(第49回日本口腔インプラント学会デンツプライシロナ賞受賞)については学術論文を作成済みであり、最終的な追加解析が終了次第、学術雑誌へ投稿する予定である。動物実験については、負荷モデルを用いた研究(JHTB(2019)、DMJ(2020))に加えて、オステオン形成モデルマウスを作製してインプラント埋入を行っており、血液供給とオステオン形成の関連性についても興味深い知見が得られている(未発表:研究継続中)。同時に、インプラント周囲顎骨におけるコラーゲン線維走行異方性を取り入れた三次元有限要素解析を行い、骨質因子を考慮したインプラント周囲顎骨の最適化過程の一端を解明した。
|
Research Products
(17 results)