• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Flexural strength of highly translucent stabilized zirconia with alumina-blasting is improved by heat treatment

Research Project

Project/Area Number 18K09663
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

吉田 圭一  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (70230729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平 曜輔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40226725)
鎌田 幸治  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (60264256)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsジルコニア / 高透光性 / 曲げ強度 / 熱処理 / 表面性状 / 低温劣化 / 接着強さ
Outline of Annual Research Achievements

アルミナブラスティングが高透光性ジルコニア(Aadva NT)の曲げ強さや表面性状及びレジンセメントとの接着強さに及ぼす影響も検討した。
その結果、アルミナブラスティングの噴射圧が高くなるにしたがい曲げ強さは低下した。表面性状を評価した上で、レジンセメントとの機械的嵌合力を発揮するには0.2 MPaが妥当であると判断した。そこで、低下した曲げ強さを回復するために0.2 MPaの噴射圧でアルミナブラスティング後1,500℃で1時間熱処理を行うと結晶粒界が生じ、無処理の曲げ強さと同等の値まで回復した。
0.2 MPaの噴射圧でアルミナブラスティングしたものとその後上記の熱処理を行ったジルコニアのジーセムONEとの引張り接着強さを評価した。その結果、アルミナブラスティング後熱処理したものは濡れが低下し、熱サイクル後に接着強さが大きく低下したのに対し、アルミナブラスティングだけは接着耐久性が認められた。
レジンセメントの高透光性ジルコニアとの接着において、アルミナブラスティングによって表面性状は損なわれるが、レジンセメントとの接着性を向上させるためには、0.2 MPaの噴射圧によるブラスティングは必要不可欠であることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Influence of alumina air-abrasion for highly translucent partially stabilized zirconia on flexural strength, surface properties, and bond strength of resin cement2020

    • Author(s)
      Keiichi Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Applied Oral Science

      Volume: 28 Pages: ー

    • DOI

      10.1590/1678-7757-2019-0371

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi