2019 Fiscal Year Research-status Report
マウスガードの咬合付与形態による身体平衡機能の相違と筋疲労との関連
Project/Area Number |
18K09668
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
高橋 睦 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (80565010)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | スポーツ振興 / スポーツ歯科 / 姿勢制御 / 咬合 / 体幹 / 平衡機能 / 運動機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、健常人とスポーツ選手の身体機能の相違を解明し、さらに競技中の安全性向上のための身体疲労に対する支援とスポーツパフォーマンス向上に対する支援を行うことである。 2018年度の研究において、エリートレベルのジュニアバドミントン選手の咬合バランスと運動機能を調査し、両者の関連性を検証した結果、良好な咬合バランスは体幹の安定化を補助し、敏捷性に好影響を与えることが明らかとなった。 この結果を受けて、2019年度は身体の安定性やバランス感覚の指標とされる姿勢制御機能に着目し、健常人とスポーツ選手の静的姿勢制御機能の相違を調査し、さらにマウスガード装着による姿勢制御機能への影響について検証を加えた。スポーツ選手の姿勢制御機能は、競技や種目による感覚入力の優先度が異なることから、バランス感覚が競技力や演技力に直結するトランポリン選手を選択した。また、一定のエリートレベルの集団を対象とするため、競技歴10~17年で元オリンピック選手と元オリンピック日本代表コーチに実技指導を受け、理学療法士のサポート体制が構築された環境下の大学生アスリートとした。比較対象の健常人は、運動習慣のない同年代の大学生とした。使用するマウスガードはカスタムメイドとし、軽い咬合ですべての歯が均等に接触するよう調整した。 検証の結果、咬合接触状態と姿勢制御機能との関連性は対象によって異なり、健常者は咬合状態と姿勢制御機能に相関関係が認められたが、トランポリン選手に相関関係はなく、咬合状態によらず姿勢制御機能は良好であった。また、マウスガード装着による咬合接触状態の均等化によって両者の姿勢制御機能は向上した。この傾向は、健常人よりもトランポリン選手で顕著に現れることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の研究の結果、咬合接触状態が姿勢制御機能に与える影響は健常人とエリートアスリートでは異なることが明らかとなり、さらにマウスガード装着による咬合接触状態の均等化が姿勢制御機能の向上に寄与することが明確となった。 姿勢制御機能は、スポーツ傷害の発生率や重症度に影響すると同時に、アスリートのパフォーマンスレベルに影響する要因となる。したがって、競技レベルによらず、学童期から高齢者までを含むすべての競技者に対して、咬合管理によって安心・安全にスポーツを楽しむ機会の助勢と競技力向上に対する支援を行えることが明らかとなった。このことは、生涯スポーツの推進とスポーツ医・科学の知見を活用した健康寿命の延伸にも貢献できる基礎資料となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスガードの装着による咬合接触状態の均等化が姿勢制御機能の向上に寄与することが明らかとなったため、姿勢制御が影響する運動要素あるいは競技スキルと咬合との関連性を検証する予定である。対象者をエリートレベルの選手に限定し、各種競技の特性に関連した調査を行うことにより、傷害予防と競技力向上を重視した競技者支援に活かしたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
(次年度使用額が生じた理由) 本年度は姿勢制御機能に着目した検証を行ったため、筋疲労測定に使用する器機を必要としなかった。また、論文投稿料が予定額より低く、英文校正料の支出がなかったため、次年度使用額が生じた。 (使用計画) 研究資料収集と成果発表のための国内旅費と、論文投稿料に使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)