• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

無歯顎者におけるインプラントおよび補綴装置選択基準の力学的検討

Research Project

Project/Area Number 18K09699
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 利士  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (70610864)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 権田 知也  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (30324792)
富田 章子  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (10585342)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsインプラント
Outline of Annual Research Achievements

今年度は上顎インプラントオーバーデンチャにおける機能時のインプラント,顎骨,粘膜の変化と補綴装置の変化を記録し,考察することによりインプラント,顎堤および補綴装置の挙動を解析することを目的とした本研究の流れの中で,その第一段階として模型実験においてインプラントおよび義歯のひずみの検討をおこなった.
模型実験には通常のインプラントを使用し,各々のインプラントを連結して使用した場合の義歯およびインプラントのひずみを計測した.実験条件は2種類の実験用義歯(口蓋有,無)とインプラントの本数(4本,6本)の組み合わせの4パターンとした.さらに,それらの結果を連結していない場合の結果と比較した.
その結果,インプラントを連結することにより,インプラントのひずみだけでなく義歯のひずみについても連結していない場合と比較して有意に小さくなった.また,義歯のひずみについては,インプラントが6本の場合は口蓋形態による差は見られなかった一方で,インプラントが4本の場合は,口蓋がない場合の方が口蓋がある場合に比べて有意に大きくなった.
これらのことから,上顎インプラントオーバーデンチャーにおいて,インプラントの本数に関係なくお互いを連結することでインプラントだけでなく,義歯についての術後のトラブルを防ぐ可能性が示唆された.さらに,6本のインプラントを使用した場合は義歯の口蓋の有無は影響しないが,4本のインプラントを使用した場合は無口蓋形態の義歯は避けるべきである可能性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初予定していた模型実験にて検討については順調に進展していると思われる.しかし,当初の予定で模型実験と同時進行を予定していた有限要素法を用いた実験に関しては進展していないため,やや遅れていると感じている.

Strategy for Future Research Activity

今後は,本年度の検討結果を踏まえて,より臨床的な条件での検討を行いその違いを明らかにしていく予定である.特に,今年度は可撤性補綴物であるインプラントオーバーデンチャーのみでしか検討をおこなっていないが,今後は固定性補綴物であるブリッジの場合の計測および可撤性の場合との比較をおこなっていく予定である.
また,模型実験だけでなく有限要素法での検討および口腔内での計測への準備も並行して行っていく予定である.

Causes of Carryover

当初の予定であった研究の中で,口腔内での測定および有限要素法を用いた検討をおこなっていないため,物品費が少なくなったと思われる.また,旅費に関しても本年度は国際学会に参加しなかったため当初の予定よりも少なくなったと思われる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] アタッチメントが上顎インプラントオーバーデンチャーのインプラントに及ぼす影響 ― ボール,ロケーター,マグネットアタッチメントにおける比較 ―2019

    • Author(s)
      高橋利士,西村優一,権田知也,池邉一典
    • Journal Title

      大阪大学歯学雑誌

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アタッチメントが上顎インプラントオーバーデンチャーのインプラントに及ぼす影響 ― ボール,ロケーター,マグネットアタッチメントにおける比較 ―2019

    • Author(s)
      高橋利士
    • Organizer
      第127回大阪大学歯学会
    • Invited
  • [Presentation] インプラントの本数と義歯の口蓋の形態が上顎インプラントオーバーデンチャーに与える力学的影響2019

    • Author(s)
      西村優一,高橋利士,権田知也,池邉一典
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第128回学術大会
  • [Presentation] Influence of splinted-implant on denture strain in maxillary implant overdentures2019

    • Author(s)
      T. Takahashi, Y. Nishimura, T. Gonda, K. Ikebe
    • Organizer
      97th General Session and Exhibition of the IADR
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi