• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

覚醒時ならびに睡眠時ブラキシズムにおける咬筋酸素化動態の検討

Research Project

Project/Area Number 18K09700
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

大倉 一夫  徳島大学, 病院, 講師 (70304540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 善貴  徳島大学, 病院, 講師 (40581393)
安陪 晋  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10359911)
松香 芳三  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords近赤外線組織酸素モニタ / ブラキシズム / 咀嚼筋筋電図 / 筋酸素化動態 / NIRS / 赤外線サーモグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、従来行われてきた筋電図による筋活動の評価のみならず、非侵襲的に筋酸素化動態を測定可能な近赤外線組織酸素モニタ装置を用いて、筋活動中、回復期の咬筋酸素化動態を検討することにある。本年度は、主要な物品として赤外線サーモグラフィーを購入した。記録・解析のために使用するソフトウェアを用いて携帯型筋電図(現有)記録との同期について最適化を進めた。またNIRSは遮光が重要であるために咀嚼筋への固定方法についての検討を行っている。なるべくNIRSの近傍に筋電図を貼付するためにシリコン製のアタッチメントと比較的薄手の両面粘着テープを使用することで測定安定性は改善している。
ハードウェアの調整・同期、測定・解析ソフトウェアのセットアップ等最適化を図るとともに、被験者選択用プロトコール、顎顔面痛診断プロトコールならびに測定ダイアリーを作成した。また精神状態を把握するための質問票も作成した。
生体信号の測定・解析のデモを行った。予備実験として、3名の研究協力者に対して磁気式体位測定を含む短時間の負荷試験を行うとともに、安全性を含め問題点を洗い出し、改善を行った。その他の生体信号として血糖値や血圧に関してもウェアラブル端末を使用した測定の可能性を検討している。
一方、生命倫理・安全対策として、臨床研究倫理委員会に対して臨床研究の申請を行い、認可を得た。長時間の測定だけではなく、短時間の負荷試験が行えるよう新たな臨床研究の申請を行う予定である。
被験者を徳島大学の職員、学生より募集している。本年度は、目標としていた5名の測定は達成できず、予備測定ならびにデモンストレーションに終わった。測定環境の整備はほぼ完了しており、速やかに測定を遂行する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

購入した脳NIRSの機能のない多チャンネル組織酸素計の使用方法について検討を重ねている。センサーの取り付け方法に関しては、遮光を十分にするためシリコン製の遮光アタッチメントと生体計測用の両面テープを使用することとした。センサー面積が大きいため、表面筋電図を同側に貼付するには困難があるため反対側への貼付を検討している。現在、研究分担者の協力により実験系の最適化を進めている。また赤外線サーモグラフィーの応用も検討している。場合によっては、長期間の持続的 な測定にかわって比較的短期間の負荷試験を検討する必要がある。本年度は、目標としていた5名の測定は達成できず、3名に対して磁気式体位測定を含む予備測定ならびにデモンストレーションを実施した。その他の生体信号として血糖値や血圧に関してもウェアラブル端末を使用した測定の可能性を検討している。測定環境の整備はほぼ完了しており、速やかに測定を遂行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

測定システムの整備はほぼ終わっているが、測定方法の整理と最適化を進めていく。解析についても省時間化と簡略化について検討を進めていく。長時間の測定に関しては臨床研究倫理委員会の認可、必要書類の作成は完成している。短時間の負荷実験に関しての臨床研究倫理委員会の申請を進める。実験系についての検討を進めて行く。今後の測定のため被験者の公募をはじめる。実験系が確立され次第測定ならびに解析を行う。年間5名を目標としている。被験者の募集と選択は常に続ける必要がある。

Causes of Carryover

測定・解析システムはほぼ準備が整っているものの、研究協力者への測定開始が少し遅れているため、消耗品等の物品の購入ならびに謝金の執行が予定よりも少ないものとなった。
翌年度分として請求した研究費と合わせ、今後測定を進めていくうえで必要な消耗品費、謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Changes in oxygen and carbon dioxide in the genesis of sleep bruxism: a mechanism study2020

    • Author(s)
      Suzuki Yoshitaka, Rompre Pierre, Mayer Pierre, Kato Takafumi, Okura Kazuo, Lavigne Gilles J
    • Journal Title

      Journal of Prosthodontic Research

      Volume: 64 Pages: 43~47

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2019.04.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of exercise therapy on painful temporomandibular disorders2019

    • Author(s)
      Shimada Akiko、Ishigaki Shoichi、Matsuka Yoshizo、Komiyama Osamu、Torisu Tetsurou、Oono Yuka、Sato Hitoshi、Naganawa Takuya、Mine Atsushi、Yamazaki Yoko、Okura Kazuo、Sakuma Yasushi、Sasaki Keiichi
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation

      Volume: 46 Pages: 475~481

    • DOI

      10.1111/joor.12770

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] quality of life job satisfaction female dentists Japan2019

    • Author(s)
      Hayama Rika, Kanemitsu Yukari, Goda Chisato, Abe Susumu, Okura Kazuo, Afroz Shaista, Goto Nami, Raju Resmi, Dalanon Junhel, Oshima Masamichi, Rodis Omar, Okayama Yoshihiro, Kawano Fumiaki, Matsuka Yoshizo
    • Journal Title

      Journal of Oral Health and Biosciences

      Volume: 31 Pages: 79-86

    • DOI

      10.20738/johb.31.2_79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 非歯原性歯痛の診療ガイドライン 改訂版2019

    • Author(s)
      今村 佳樹, 佐々木 啓一, 和嶋 浩一, 矢谷 博文, 松香 芳三, 井川 雅子, 苅部 洋行, 小見山 道, 西須 大徳, 坂本 英治, 佐藤 仁, 土井 充, 鳥巣 哲朗, 野間 昇, 村岡 渡, 飯田 崇, 石垣 尚一, 島田 明子, 長縄 拓哉, 峯 篤史, 山﨑 陽子, 大野 由夏, 大倉 一夫, 安陪 晋
    • Journal Title

      日本口腔顔面痛学会雑誌

      Volume: 12 Pages: 39-106

    • DOI

      https://doi.org/10.11264/jjop.12.39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Occlusal force control and digital dentistry2019

    • Author(s)
      Kazuo Okura
    • Organizer
      entisphere 4 International scientific meeting 5th asean plus & tokushima joint international conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Craniofacial morphology in OSA patients treated by oral appliance with and without sufficient effects2019

    • Author(s)
      Susumu Abe, Hiroki Mori, Eiji Tanaka, Tachibana Naoko, Murakami Ayu, Kazuo Okura, Yoshitaka Suzuki, Toshinori Okawa and Fumiaki Kawano
    • Organizer
      2019 World Sleep Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three-dimensional accuracy of resin block through various measurement methods2019

    • Author(s)
      Yoshitaka Suzuki, D Junhel, Kazuo Okura, Susumu Abe, Fumiaki Kawano and Yoshizo Matsuka
    • Organizer
      nternational Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] reatment effect of four different type splints for sleep bruxism2019

    • Author(s)
      Kazuo Okura, Yoshitaka Suzuki, Susumu Abe, Fumiaki Kawano and Yoshizo Matsuka
    • Organizer
      International Association for Dental Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 補綴学授業におけるアクティブラーニングによる学修効果-反転授業とTBLの長期比較-2019

    • Author(s)
      葉山 莉香, 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, Omar Marianito, 岩浅 匠真, 松香 芳三
    • Organizer
      徳島県歯科医学大会
  • [Presentation] ウェイクボード世界大会2018における徳島大学病院・徳島県歯科医師会の歯科医療活動とマウスガードの使用実態の調査2019

    • Author(s)
      鈴木 善貴, 大倉 一夫, 秋月 皆人, 吉原 靖智, 秋田 和也, 安達 聡, 田岡 計久, 笠原 信治, 森 秀司, 宮本 洋二, 松香 芳三
    • Organizer
      徳島県歯科医学大会
  • [Presentation] 歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの学修効果―反転授業とTBL,通常授業の比較―2019

    • Author(s)
      大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 松香 芳三
    • Organizer
      大学教育カンファレンスin徳島
  • [Presentation] 睡眠時ブラキシズムの診断と治療 -ナイトガード作製に注目して-2019

    • Author(s)
      大倉 一夫
    • Organizer
      愛知県保険医協会歯科学術研究会
    • Invited
  • [Presentation] ボツリヌス毒素の効果メカニズム2019

    • Author(s)
      松香 芳三, Arief Waskitho, 鈴木 善貴, 大倉 一夫
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会
  • [Presentation] 舌痛が睡眠に及ぼす影響について睡眠質問表を用いての検討2019

    • Author(s)
      安陪 晋, 桃田 幸弘, 松香 芳三, 堀川 恵理子, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 河野 文昭
    • Organizer
      臨床睡眠医学会
  • [Presentation] 非接触式3Dスキャナーによる透明レジン測定精度の検証2019

    • Author(s)
      松田 はるか, 鈴木 善貴, 大川 敏永, 鴨居 浩平, 安陪 晋, 大倉 一夫, 秋月 皆人, 河野 文昭, 松香 芳三
    • Organizer
      日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会
  • [Presentation] 卒前専門基礎教育におけるアクティブラーニングの導入とその学習効果―反転授業とTBLの比較―2019

    • Author(s)
      大倉 一夫, 井上 美穂, 細木 眞紀, 河野 文昭, 松香 芳三
    • Organizer
      日本歯科医学教育学会
  • [Presentation] ウェイクボード世界選手権大会2018における徳島大学病院・徳島県歯科医師会の歯科活動2019

    • Author(s)
      秋月 皆人, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 安達 聡, 松香 芳三
    • Organizer
      スポーツ歯科医学会
  • [Presentation] 10年以上が経過した金属アレルギー患者の口腔内からみえてくるもの2019

    • Author(s)
      細木 眞紀, 宮城 麻友, 成谷 美緒, 田島 登誉子, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 後藤 奈美, 吉原 靖智, 松香 芳三
    • Organizer
      日本補綴歯科学会雑誌
  • [Book] 聞くに聞けない補綴治療1002019

    • Author(s)
      川相安彦、鷹岡竜一、小見山道、鎌田征之、稲垣信彦、松丸悠一、大倉一夫、松香芳三、矢谷博文、窪木拓男、佐々木啓一、小川匠、重本修伺、山下秀一郎、皆木省吾、志賀博、宮地健夫、古谷野潔、鱒見進一、市川哲雄ほか
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド社
    • ISBN
      978-4-88510-444-2 C3047
  • [Book] Sleep Medicine for Dentists: An Evidence-Based Overview, Second Edition2019

    • Author(s)
      Gilles J Lavigne, Peter A Cistulli, Michael T Smith, Takafumi Kato, Kazuo Okura, Guido M. Macaluso, Nelly Huynh, Frank Lobbezoo, Sandro Palla, Peter Svensson, Kiyoshi Koyano, Barry J Sessle, Fernanda R Almeida, Luc Gauthier, Yoshihiro Tsukiyama, Peter Wetselaar, Kazuyoshi Baba, Charles R Carlson et al.
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      Quintessence Publishing Co
    • ISBN
      978-0-86715-828-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi