2021 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of GABAergic neuronal function using sleep bruxism-specific iPSCs
Project/Area Number |
18K09709
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
安部 友佳 昭和大学, 歯学部, 講師 (80614156)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 睡眠時ブラキシズム / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究者は先行研究で睡眠時ブラキシズムとセロトニン(5-HT)2A受容体遺伝子(HTR2A)の一塩基多型(SNP)との関連を報告した.それに基づき,in vitroで電気生理学的な表現型の検証を行い,睡眠時ブラキシズム発症の機序解明を行うことを目標として,本研究では,生体内における神経伝達に関与する神経細胞レベルでの機能的な表現型の差異を見出すことを目指した.HTR2A SNPのリスクアレルを有する睡眠時ブラキシズム群と,リスクアレルを有しないコントロール群を臨床診断・睡眠時ブラキシズムレベル測定を併用して設定し,血液サンプルから誘導したiPS細胞を用いた.これらのiPS細胞から,領域特異的神経誘導法を応用し,GABA作動性ニューロンを含むと考えられる神経細胞を分化誘導した.Day in vitro(DIV)31-111に渡るコントロール群のCell Lineを対象として培養期間に伴う膜特性の変化について評価した.その結果,生体の神経細胞の極性の形成過程と同様の電気生理学的な受動的・能動的膜特性が明らかとなり,本研究において分化誘導された神経細胞が経時的な機能的成熟を示すことが明らかとなった.ここから,睡眠時ブラキシズム群とコントロール群のiPS細胞由来神経細胞の電気生理学的な比較検討を行った.その結果,睡眠時ブラキシズム患者由来の神経細胞においては活動電位のRheobase (minimal current amplitude of infinite duration) が,コントロール群に比較して低値を示した.さらに,睡眠時ブラキシズム患者由来の神経細胞において,活動電位の振幅の50%まで再分極するまでの持続時間 APD50 (action potential duration at 50% repolarization)が延長することが示された.
|
Research Products
(4 results)