• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

診療室で使用できる下顎運動シミュレーションシステムの開発と応用

Research Project

Project/Area Number 18K09711
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

小見野 真梨恵  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (60807460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 博  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50226114)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords下顎運動シミュレーションシステム / 下顎運動 / 上下歯列形状データ / 口腔外3Dスキャン装置 / 咬合接触状態
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、側方滑走運動や咀嚼運動時の上下顎歯列の状態を実際の口腔内の状態と同じように観察することができる、かつ評価できる、下顎運動シミュレーションシステムを開発後、下顎運動時の上下顎歯列の咬合接触状態の定量的分析を行うことを目的とする。
小型・軽量の6自由度顎運動記録システムを用いて20代の健常被験者10名の下顎運動を記録した。その後各被験者の上下顎歯列模型の形状データを口腔外3Dスキャン装置で記録した。記録した下顎運動データと上下顎歯列形状データを用いて下顎運動時の咬合接触状態を観察・評価できるプログラムの開発を行なった。次いで、被験者に下顎切歯点を中心咬合位から側方へそれぞれ1 mm、2 mm、3 mm滑走させた各側方咬合位について、シリコーン印象材で咬合接触状態を記録後、本研究で開発したシステムによる咬合接触状態と比較した。
統合データを用いた全歯列の下顎運動の再現は、歯列形状の3次元コンピュータモデル上で行い、全歯列の前方、側方、後方、上方、下方の任意の視点方向からの運動の再現、咀嚼運動時や側方滑走運動時に咬合接触状態を視覚的かつ定量的に表示することたできた。さらに下顎運動の再現を全歯列表示に加えて部分表示を可能にし、咀嚼運動時や側方滑走運動時の咬合接触状態を視覚表示できると同時に、指定した下顎の任意点(例えば下顎頬側咬頭頂)の位置座標や対向上顎歯列との距離、上下咬合面間の体積などの数値表示ができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

下顎運動シミュレーションプログラムⅡの開発に時間を要し、平成31年度は、下顎運動の再現を全歯列表示に加えて部分表示を可能にし、咀嚼運動時や側方滑走運動時の咬合接触状態を視覚表示できると同時に、指定した下顎の任意点(例えば下顎頬側咬頭頂)の位置座標や対向上顎歯列との距離、上下咬合面間の体積などの数値表示ができるシミュレーションプログラムの開発までとなり、本研究システムの正確性はまだ確認できていない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年5月~6月:下顎運動シミュレーションプログラムⅡを用いて、正確性の確認を行う。
令和2年7月~:開発した下顎運動シミュレーションプログラムⅡについて学会発表および論文公表を行う。

Causes of Carryover

(理由)口腔外3Dスキャン装置による下顎運動シミュレーションプログラムⅡの開発に時間を要し、3月末までに購入ができなかったため。
(使用計画)下顎運動シミュレーションプログラムⅡ、顎運動記録用シーネ、データ保存用ディスクを購入し、被験者の記録、正確性の確認を行うために使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 下顎運動シミュレーションシステムによる咬合接触状態2020

    • Author(s)
      小見野真梨恵,志賀 博,丸山智章,上杉華子
    • Organizer
      日本顎関節学会
  • [Presentation] 診療室で使用できる下顎運動シミュレーションシステムの開発2019

    • Author(s)
      小見野真梨恵,志賀 博,丸山智章
    • Organizer
      日本顎関節学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi