2019 Fiscal Year Research-status Report
口腔癌の血管浸潤を介した遠隔転移における幹細胞遺伝子の機能解析と治療への展開
Project/Area Number |
18K09728
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
久米 健一 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60650067)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 喬之 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (20404501)
杉浦 剛 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (40322292)
中村 典史 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
比地岡 浩志 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (70305150)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 循環腫瘍細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
GFPにて蛍光発色する腺様嚢胞癌の細胞株であるACCーM GFPをヌードマウス舌に移植を行い、舌に腫瘍発生を認めたが、転移巣を形成する前に舌の原発の腫瘍が大きくなり、食物摂取困難となることが多かった。そこで今までは舌の腫瘍形成モデルを用い、転移巣の形成させ、血液循環腫瘍細胞を含めたそれらの因子を比較する予定であったが、今回よりマトリゲルに混和させた腫瘍細胞(1×10*6個/ml)を背部に移植して腫瘍形成、血液循環腫瘍細胞、転移巣細胞を見ることとした。現在、背部への腫瘍形成は順調に認められているが、原発組織内に血管新生が乏しく、転移巣の形成はまだ認められていない状態である。原発腫瘍の大きさによっては血管新生が進み、血液循環腫瘍細胞が増え、転移巣を形成する可能性があるため、原発腫瘍の大きさを様々に工夫しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
舌に形成された腫瘍細胞が、血管内に入り、循環腫瘍細胞として転移巣を形成し、これらの3つの細胞をそれぞれ比較検討する予定であったが、舌原発部からの転移巣形成は認められなかった。現在腫瘍細胞株を移植する部位を舌ではなく背部に変更して、腫瘍形成、循環腫瘍細胞、転移巣細胞を採取する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
腫瘍細胞株を移植する部位を背部に変更し、十分な腫瘍形成ができる部位での実験を行う予定である
|
Causes of Carryover |
臨床が多忙で動物実験を十分に行うことができなかったため。本年度は最終年であるため、しっかり計画を立てて、実験を行う必要がある。
|