• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Molecular mechanism of oral cancer induced by human papillomavirus

Research Project

Project/Area Number 18K09730
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

鎌谷 宇明  昭和大学, 歯学部, 准教授 (00315003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椋代 義樹  昭和大学, 歯学部, 助教 (50325099)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsヒト乳頭腫ウイルス / 口腔癌 / 遺伝子配列 / アミノ酸配列 / 免疫染色
Outline of Annual Research Achievements

パピローマ ウイルス科に属するヒト乳頭腫ウイルスには、これまで200種類以上の遺伝子型が報告され、発癌に関わる遺伝子型は40種類程とされている。口腔、手足、陰部など好発部位の違いや発癌のリスクが異なるのは、ヒト乳頭腫ウイルスの遺伝子やタンパクのアミノ酸の変異が重要な要素であるとされている。ヒト乳頭腫ウイルスの遺伝子には、E1、E2、E3、E4、E6、E7、L1、L2と8つのタンパクがコードされている。その中でも、E6とE7がこれまでの研究で癌関連遺伝子の制御に強く関わっていると報告されている。しかしこれらE6とE7のみでヒト乳頭腫ウイルスによる口腔粘膜の癌化の事象を全て説明できるものではなかった。そこでこれまでヒト乳頭腫ウイルスと口腔癌との関連について、遺伝子配列ならびにアミノ酸配列に着目して、生物情報科学的な手法に病理組織学的検索を加えて研究してきた。
舌癌の症例において、免疫組織学的にヒト乳頭腫ウイルスのタンパクの一つであるL1が発現していることを明らかにし、その内容を国際学会にて発表して英文の国際誌に発表した。さらにヒト乳頭腫ウイルスの8つのタンパクについてアミノ酸配列から系統樹を作成して、ヒト乳頭腫ウイルスを発癌のリスクによって高リスク群と低リスク群の2群に分類して比較検討した。
その結果、ヒト乳頭腫ウイルスのタンパクの一部では、そのアミノ酸配列から分類したグループと発癌のリスクによって分類したグループとに違いがあることを明らかにし、国際学会で発表してきた。これによりウイルスの遺伝子の進化の過程はそのタンパク毎に異なることが示唆された。本年度はこれまでの結果をまとめ、査読付きの英文の専門雑誌に投稿する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子やアミノ酸配列に関する解析を行い、その遺伝子の使用頻度、コドンの使用頻度、系統樹作成と順調に進み、一部は査読つきの英文雑誌に報告済みである。昨年度は追加の研究結果を国際学会で報告し、現在査読付きの英文誌へ投稿すべく論文を作成中である。

Strategy for Future Research Activity

追加症例に対してできるだけ多く免疫染色を行い、口腔癌とヒト乳頭腫ウイルスの関連の基礎的な研究結果を増やす。論文を作成して、英文の校正を行い投稿を予定している。

Causes of Carryover

免疫染色に関する抗体や消耗品類を購入する予定であったが、他の手法の研究に時間を要したことから次年度に行うこととしたため次年度使用額が生じた。翌年度中には、必要な抗体や消耗品類を購入して追加の研究成果とともに学会発表と論文発表を行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ministry of Health and Sports, Office(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      Ministry of Health and Sports, Office
  • [Journal Article] Carcinoma of the dorsum of the tongue with lung carcinoma and duodenal carcinoma in one patient2019

    • Author(s)
      Takaaki Kamatani , Thant Phyu Syn , Koki Takamatsu , Ryogo Katada , Kaori Ikezaki , Tatsuo Shirota
    • Journal Title

      Human Pathology: Case Reports

      Volume: 16 Pages: 100290

    • DOI

      10.1016/j.ehpc.2019.02.001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparative Phylogenetic Analysis of Proteins of Different Strains of Human Papillomavirus2019

    • Author(s)
      Takaaki Kamatani, Tatsuo Shirota
    • Organizer
      14th World Congress on Inflammation 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phylogenetic Analysis of Human Papillomavirus Proteins2019

    • Author(s)
      Takaaki Kamatani, Tatsuo Shirota
    • Organizer
      2019 American Academy of Oral Medicine Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Immune Mediators in Cancer: Methods and Protocols (Methods in Molecular Biology)2020

    • Author(s)
      Editors: Ivana Vancurova Yan Zhhu
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      SPRINGER NATURE
    • ISBN
      9781071602461
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0197566

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi