2018 Fiscal Year Research-status Report
ミエロイド系細胞を介した口腔癌の浸潤促進機序の解明と新規標的化治療の開発
Project/Area Number |
18K09741
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
野口 誠 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (50208328)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 学 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10547516)
笹原 正清 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (20154015)
藤原 久美子 富山大学, 附属病院, 助教 (60404737)
冨原 圭 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (70404738)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔癌 / 免疫 / 顎骨浸潤 / 破骨細胞分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌は浸潤性が強く、また発生部位の解剖学的特徴から比較的早期に周囲組織に進展するものが多い。このため、癌の根治性から、口腔機能が大きく損なわれることもしばしばで、患者のQOLの面から問題となり、口腔の機能温存に資する新規治療法が求められる。本研究では、より効果的な新規治療標的を探るべく、口腔扁平上皮癌の浸潤機序の一端を、担癌宿主ならびに腫瘍局所において著しく集簇し、担癌宿主における免疫抑制機序に強く影響していることが知られているミエロイド系細胞を介した癌細胞の浸潤機序について解明し、その標的化治療を開発することを目的とした。その結果、本研究では、シンジェニックのマウス口腔癌モデルを用いた解析によって、腫瘍組織において著しく集簇する骨髄由来免疫抑制性細胞であるMDSCが、破骨細胞への分化能が極めて高いことを明らかとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
口腔癌のマウスモデルを用いた解析によって、腫瘍組織で著しく集簇する骨髄由来免疫抑制細胞が、口腔癌の顎骨浸潤過程において重要な役割を果たす破骨細胞へと分化する能力が極めて高いことを見いだしたことより、これらの細胞種に対する標的化研究へと発展が可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
腫瘍間質組織において特に癌関連線維芽細胞Cancer associated fibroblast(以下CAF)との関連性、また顎骨浸潤過程において破骨細胞(OC)分化との関連性について注目する。CAFは最近の研究、腫瘍の浸潤への影響に高い関心が寄せられている。しかし、その形質や機能、発生過程については未だに不明な点も多い。申請者らのこれまでの先行研究で、マウス口腔癌を用いた解析で、腫瘍組織内に、そのマーカーの一つされるPDGFR-alpha陽性の細胞がある一定の割合で存在し、さらにCD11b、Gr-1の発現陽性も確認している。一方、顎骨浸潤過程では、前述のようにCD11b陽性前駆細胞からのOC分化が重要であることが示唆されており、CD11b、Gr-1陽性のMDSCが、CAF発生やOC分化の供給源となっている可能性がある。そこで、本研究では、MDSCがCAFやOC前駆細胞となり、腫瘍局所での癌細胞の浸潤に影響しているのではないかという仮説のもと、その機序の解明と標的化治療について探索する。
|
Causes of Carryover |
消耗品が当初の予算配分よりも安かったために、残額に関しては、次年度の消耗品費で支出する予定である。
|