• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

培養3次元軟骨組織の構築と非破壊的解析技術による軟骨再生医療

Research Project

Project/Area Number 18K09774
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10613573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 修  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00271164)
山本 俊郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40347472)
金村 成智  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70204542)
PEZZOTTI G.  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 教授 (70262962)
素輪 善弘  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80468264)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsナノゲル / 軟骨 / ラマン分光法 / 多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲル / FT-IR
Outline of Annual Research Achievements

顎顔面領域の先天性奇形に対し、生体外で培養した軟骨組織を移植する再生治療が望まれる。しかしながら、間葉系幹細胞(MSCs)を軟骨組織へ分化させる場合、通常は脱分化が起こってしまい、十分な大きさで高品質な軟骨を構築するのは困難であった。我々は新規足場材料多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルを開発し、この中でMSCsを培養することで、通常の培養よりも著明に大きな軟骨組織を形成することに成功したが、さらなる大きさと高い品質(2型コラーゲンとプロテオグリカン多く含む、しなやかな軟骨)が求められる。そこで本研究では種々の手法をハイブリッドゲルと併用すること により、大きく高品質な軟骨組織を構築・維持する技術を創生する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID19の感染拡大に伴う、2度の緊急事態宣言により試薬の納期に大幅な遅延を認めた。そのため、実験を中断せざるを得ない状況となった。

Strategy for Future Research Activity

構築された軟骨組織を非破壊的解析技術(ラマン分光法やFT-IR)で分子レベルで解析することによって、十分な大きさと高い品質の軟骨組織を構築・維持する技術を樹立する。

Causes of Carryover

COVID19の感染拡大による緊急事態宣言により、当初購入を予定していた試薬が購入できなかった。そのため、次年度に繰越研究を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] In Vivo Regeneration of Large Bone Defects by Cross-Linked Porous Hydrogel: A Pilot Study in Mice Combining Micro Tomography, Histological Analyses, Raman Spectroscopy and Synchrotron Infrared Imaging2020

    • Author(s)
      Adachi Tetsuya、Boschetto Francesco、Miyamoto Nao、Yamamoto Toshiro、Marin Elia、Zhu Wenliang、Kanamura Narisato、Tahara Yoshiro、Akiyoshi Kazunari、Mazda Osam、Nishimura Ichiro、Pezzotti Giuseppe
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 13 Pages: 4275~4275

    • DOI

      10.3390/ma13194275

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi