2019 Fiscal Year Research-status Report
Application of DTI in dentistry
Project/Area Number |
18K09784
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
倉林 亨 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60178093)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 潤一郎 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40506896)
中村 伸 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (70323699)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | MRI / 舌 |
Outline of Annual Research Achievements |
拡散テンソルMRI (Diffusion Tensor Imaging, DTI)は、生体内水分子の拡散の異方性を解析するMRIの手法である。神経や筋ではその線維束の方向に沿った異 方性拡散が見られることが知られており、DTIを利用したトラクトグラフィと呼ばれる手法を用いてその線維構造を可視化することも可能である。当該年度は前年度に引き続き、トラクトグラフィによる口腔領域の筋線維の走行を可視化することを試みた。対象とした器官は舌であり、舌を構成する外舌筋および内舌筋の複雑な走行の可視化を行った。 本研究においては、本学歯学部倫理審査委員会の承認のもと、健常ボランティアを研究対象者として、DTIの最適化を行った上で、それぞれの舌筋のFA値を求めると共に、舌筋走行の可視化を行った。得られた結果は以下のとおりであった。 1) DTI撮像法としては、スピンエコー系シングルショットエコープラナー (SS-EPI)法が最も優れていると考えられた。 2) DTIの 撮像パラメータについて実験的に検討し、若干の改善の余地はあるものの、以下の条件が最適であると考えられた:TR/TE/TI= 15000/80/250 msec、FOV=210x210mm; matrix 72x72、スライス厚= 3mm: gapless、MPG=256軸、b値=0および500s/mm2。またトラクトグラフィ設定条件は、トラクト長: 3-4095mm、ボクセル当たりのシードボイント: 2、角度閾値: 30°、FA 閾値: 0.06とした。 3) 上記の方法にてトラクトグラフィを行なった結果、全症例において、オトガイ舌骨筋、オトガイ舌筋、舌骨舌筋、茎突舌筋、上縦舌筋、下縦舌筋、垂直舌筋の可視化を行うことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のように、当該年度は舌筋に対するDTI撮像法および画像解析法の各パラメータを決定し、これらの手法の臨床応用が十分可能であることを明らか にすることができた。本研究によって得られた新しい知見は、舌腫瘍の舌筋への浸潤を非侵襲的に評価する上で役立つことが期待される。このことから、当該年度の目標はおおむね達成できたと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
DTIの最適化について更に研究を継続すると共に、これまでに得られた研究結果の臨床応用についても検討を行いたい。咀嚼筋を対象としたDTIは顎関節疾患の診断および治療効果の判定に利用できると考えられる。また舌を対象としたDTIは舌腫瘍の深達度評価に利用できるかもしれない。これらの可能性を検討することによって、歯科領域におけるMRI診断の有用性が更に向上することが期待できる。
|
Causes of Carryover |
画像解析用ソフトウェアの購入を予定していたが、現有のものを使用できたため、購入が不要となった。この繰越金を利用して、次年度は国際学会での成果発表を予定している。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 歯科衛生学辞典2019
Author(s)
全国歯科衛生士教育協議会監修 (編著)
Total Pages
480
Publisher
永末書店
ISBN
978-4-8160-1368-3