2019 Fiscal Year Research-status Report
Role of TPD52 as a suvival factor on OSCC cells in a hypoxic condition
Project/Area Number |
18K09798
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
椋代 義樹 昭和大学, 歯学部, 助教 (50325099)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 千洋 昭和大学, 歯学部, 助教 (20783062) [Withdrawn]
山田 篤 昭和大学, 歯学部, 講師 (50407558)
代田 達夫 昭和大学, 歯学部, 教授 (60235760)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | TPD52ファミリー / 扁平上皮癌 / mRNA安定性 / 転写後遺伝子発現調節 / 翻訳後修飾 / Hypoxia / オートファジー / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らはTPD52を口腔扁平上皮癌細胞における新規の分子標的治療因子としての仮説を立て、特に、低酸素条件下における口腔扁平上皮癌細胞のネクローシス・アポトーシスやオートファジーをHIF-1経路に関係して制御する重要なタンパクとしての役割を検索するため、本研究計画を着想するに至った。そこで本研究計画では「低酸素状態の口腔扁平上皮癌細胞におけるTPD52の細胞生存因子としての役割の検索」を目的としてを4カ年にわたる研究計画を策定した。そのうち、今年度は昨年度に引き続き以下の研究を行っている。 ・昨年度の研究が遅れていたため、その研究を継続して行っている。すなわち、in vitroにおいての低酸素下条件におけるTPD52遺伝子の発現の変化の検索:扁平上皮癌細胞株であるSAS細胞を用いて、低酸素下にけるTPD52の発現に対する影響を検索した。すなわち、TPD52が最も強く発現誘導される条件を、酸素分圧、低酸素曝露時間を様々に変化させて検討している。また、TPD52遺伝子の発現は、転写、転写後発現調節(mRNA安定性の変化など)、翻訳後発現調節(リン酸化など)によって複雑に調節されているため、mRNA転写の検索、総mRNA量の検索、mRNAの安定性の検索などを行った。 ・SAS細胞におけるTPD52のmRNA転写活性の検索、総mRNA量の検索、mRNAの安定性の検索、および、総タンパク質の発現の検索を行った。 ・低酸素状態でTPD52の誘導がみられた条件において、その誘導効果がHIF-1に依存しているかどうかを検索している(現在継続中)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究計画は研究代表者の所属する研究室に在籍する大学院生に対して、研究を指導しながら行っている。大学院生は分子生物学的基礎研究が不慣れなため、研究代表者がそれを指導しながらの研究遂行であり、また、再現性を確認しながらの実験遂行であるため、遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述した遅れている研究を完了させ、かつ、研究計画に沿って、以下の研究を本年度に実行する予定である。 ・レトロウイルスベクターを用いてSAS細胞においてGFP-TPD52-shRNAを発現させたTPD52ノックダウン株を作成し、酸素条件下におけるTPD52とHIF-1の発現との関連をさらに詳細にインin vitroにて検討する。さらには、HIF-1阻害剤とTPD52ノックダウンの相乗効果を検討する。 ・上述の細胞株をヌードマウスに移植し、さらにHIF-1阻害剤を投与し、TPD52の強制発現あるいはノックダウンとHIF-1の阻害剤の相乗効果が移植癌細胞の増殖・浸潤・転移に対する影響の評価を行う。
|
Causes of Carryover |
予想より試薬の購入が少なかったため。なお、繰り越したものは、研究計画に従い、各種試薬や実験動物購入等、次年度以降の物品購入に充当する。
|