2020 Fiscal Year Annual Research Report
Acquisition of susceptibility by suppressing the expression of the cisplatin efflux transporter gene (ATP7B) in oral cancer
Project/Area Number |
18K09807
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
吉澤 邦夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60452108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上木 耕一郎 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (40313663)
齋藤 正夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90345041)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ATP7B / 浸潤様式 / 口腔扁平上皮癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
ATP7Bは、シスプラチン(CDDP)を排出するトランスポーターとして知られているが、本研究では、その発現抑制を利用して感受性獲得を図ることを目的とする。その具体的な研究項目は、とくに細胞内CDDP取り込み量とATP7B遺伝子レベルおよびタンパク機能発現レベルのおいて調べることである。さらにがん浸潤とATP7Bとの発現関連についても検討し、高浸潤能口腔癌においてもCDDPの感受性獲得を図るべく、メカニズムを解明したい。 実験に供した細胞株については、これまでのがん浸潤様式(山本・小浜分類)に基づいた系統的研究の中で、その由来が明確な口腔扁平上皮癌細胞株8種とした。その浸潤様式3型として3種(HSC-2, HSC-4およびOSC-20)、4C型として3種(OBC-01, OSC-19およびOTC-04)、4Dとして2種(HOC313およびTSU)を用いた。免疫組織化学的染色法とウェスタンブロッティング法においてATP7B発現は高浸潤能細胞株でタンパク発現を強く認め、半定量PCR法にても確認できた。また、細胞培養時におけるCDDP暴露接触時間によりATP7Bタンパク発現の変化を確認したところ、高浸潤能癌である4D型由来細胞株においてCDDP暴露時間が1-2時間の際に発現が強くなり、CDDP非接触時の2倍ほど発現強度が上昇していた。 一方で、ATP7BsiRNAを用いて、ATP7B発現抑制をもたらした結果、細胞内CDDP蓄積量が上昇しており、高感受性になることが分かった。
|
Research Products
(4 results)