2018 Fiscal Year Research-status Report
A novel signaling eregulates patterning and growth in the face.
Project/Area Number |
18K09841
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
川上 正良 奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (20244717)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和中 明生 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)
下村 忠弘 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (90645607)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 発生・分化 / 細胞・組織 / 遺伝子 / シグナル伝達 / 上顎 / 歯学 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは、これまで顎顔面の形成過程においてWnt シグナルが顔面突起の癒合時期に活性化するが、それを阻害すると、上顎突起組織におけるLhx8、Msx1, Msx2, Bmp4、Sox9、Tbx22、Barx1 の遺伝子発現が低下し上顎組織の細胞増殖活性が減少し、上顎の骨欠損や唇顎裂を発症することを明らかにした。 Wntシグナルが、唇顎口蓋裂の発症の一因であることが示唆されたため、本研究では、Wntシグナルをup-regulateさせると顎顔面にどのような変化が起きるか組織学的、分子生物学的解析を行った。 Wntシグナルをup-regulateさせるためGSK-3b阻害剤であるAlsterpaullone(Sigma-Aldrich)あるいはWnt-3a protein(R&D)を用い、Affi-gel blue beadsに浸潤させ、embryoの上顎突起に埋入した。埋入6時間後 embryoから上顎突起を摘出し、real-Time PCRをおこなった。 その結果、Wnt3aを投与すると組織発生に重要な働きをする遺伝子Msx1、Bmp4、Tbx22、Sox9、Barx1の発現がup-regulateされていることが明らかになった。このことは、Wntシグナルをup-regulateさせると顔面組織の成長発育が促進されることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画①real-Time RT-PCRによるmRNAの定量は、上記のとおり良好な結果を得ることができた。②形態形成の組織学的検討は、embryoの発育継続が困難なため十分な結果が得られていない。発育継続させる方法やWnt3aの投与方法を変更し試行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度からの継続課題②形態形成への影響は、上記のとおり継続して行う。当初の計画の③細胞増殖活性と④免疫組織学的染色は、予定どおり行う。
|
Causes of Carryover |
次年度は国際学会発表のため海外出張を予定している。また研究用PCが古いversionのため新規更新を予定している。これらのため使用額を留保した。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Olig2-Lineage Astrocytes: A Distinct Subtype of Astrocytes that Differs from GFAP Astrocytes.2018
Author(s)
Tatsumi K, Isonishi A, Yamasaki M, Kawabe Y, Morita-Takemura S, Nakahara K, Terada Y, Shinjo T, Okuda H, Tanaka T, Wanaka A.
-
Journal Title
Frontiers Neuroanatomy
Volume: 12
Pages: 8
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-