2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of a new effective oral care agent for the prevention of periodontal disease-related systemic diseases among the elderly
Project/Area Number |
18K09892
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
田村 宗明 日本大学, 歯学部, 准教授 (30227293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉福 英信 国立感染症研究所, 細菌第一部, 室長 (20250186)
植田 耕一郎 日本大学, 歯学部, 教授 (80313518)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 口腔ケア / 歯周病予防 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
超高齢者社会の近年、残存歯の増加に伴い口腔二大疾患、特に歯周病の罹患率が上昇している。歯周病は口腔のみならず糖尿病や循環器系疾患などの全身疾患と深く関わっていることから、高齢者の歯周病予防は非常に重要となる。申請者らは既に、口腔ならびに全身疾患発症の予防を目的に天然抗菌成分のカテキンを含有した口腔ケアジェルを開発してその選択的抗菌効果を確認するとともに臨床応用への可能性を示した。今回、年々増加している高齢者の歯周病発症予防を目的と定め、高齢者の歯周病予防に特化した新規口腔ケアジェルを開発し、その臨床応用の可能性について検討することとした。今回、さまざまな天然成分やイオンなどを供試して歯周病原菌に抗菌効果を発揮する成分の検索を行った。その結果、ワサビに含まれている揮発性のアリルイソチオシアネートや玉ねぎの成分であるケルセチンなどのいくつかの天然植物成分と、ある種のイオン群が発育を阻害するとともに、宿主に対して為害作用を示す病原因子を抑制することを確認した。とくにある成分では非常に、微量で抗菌効果を発揮していた。したがって、これら新規成分による口腔ケア剤は、高齢者の口腔内歯周病原菌の増殖・病原性を抑えることによって歯周病の予防に貢献できるものと考えられ,高齢者の健康維持とQOLの向上に貢献できる可能性が示唆される。今後は抗菌機序について明らかにするとともに、動物および臨床試験を実施して臨床応用の可能性について検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
主に歯周病原菌をターゲットとした抗菌成分の検索と抗菌機序の解明を行った。 1.新天然植物抗菌成分および金属イオンの検索と抗菌実験 (in vitro) Porphyromonas gingivalisなどの歯周病原菌群を供試し、天然植物成分やイオンなどの発育阻止効果を比濁法および改良型寒天拡散法で検討したところ、天然植物成分ではアリルイソチオシアネートとケルセチンで発育抑制が認められ、特にアリルイソチオシアネートでは極微量でその効果を発揮していた。また、ボロンなどの6種類のイオンで発育阻止効果が見られた。さらに、6種類のイオンによるP. gingivalisの病原因子である、ジンジパイン活性、赤血球凝集能および揮発性短鎖脂肪酸産生量に及ぼす影響について検討したところ、イオン量に依存して病原因子の抑制効果が認められた。 しかしながら、抗菌成分の検索段階で当初の計画よりも多くの試料を供試したために予定よりも時間が掛かり、その分、やや進行が遅れてしまった。今後は実験進行を早めて研究計画通りに実験を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.新規抗菌成分の抗菌機序について:細菌細胞内の変化、特に酸化ストレスやエネルギー経路への影響についてルシフェール法にて測定し抗菌効果・機序を検討する。 2.歯周病原菌感染ラットを用いた動物実験:歯周病原因菌を接種して定着させてラットを用い、新規抗菌成分のジェルを塗布することによる口腔内および各臓器の歯周病原菌数や、口腔内軟組織および血液内成分の変化を、real-time PCR法、免疫染色法やELISA法で解析して歯周病抑制効果を検討する。 3.臨床実験:研究内容に同意を得た被験者から歯周病罹患者をセレクトし、新規抗菌成分ジェルの塗布前後の唾液および歯垢を回収、real-time PCR法や次世代シークエンシング法(MiSeq, Illumina)で菌叢解析を行い、歯周病抑制効果について評価し、開発した抗菌ジェルの臨床応用の可能性と、歯周病予防効果ならびに歯周病関連全身疾患予防の有用性について証明する。
|
Causes of Carryover |
予定していた研究計画のうち、第1段階の新規抗菌成分の検索において多くの試料を供試してしまったために予定よりも時間が掛かってしまった。そのため、その次に計画していた歯周病原菌に及ぼす抗菌機序の解明実験と動物を用いた実験が研究期間内に十分行うことができなかったことから、これらに使用する試薬・物品・動物などが購入できなかったことと、さらに初年度の研究成果を発表した国内学会の会場が近場であったことから、初年度に残金が生じてしまった。 次年度への繰越金は、平成31年度の助成金と合わせて歯周病原菌に及ぼす影響の実験と動物実験に使用する予定である。
|
Research Products
(35 results)