2019 Fiscal Year Research-status Report
抗菌光線力学療法を応用した誤嚥性肺炎コントロール―新規口腔カンジダ症予防法の開発
Project/Area Number |
18K09894
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
吉田 彩佳 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (00609414)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 抗菌光線力学療法 / 歯垢染色液色素 / Candida albicans |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国の死因第 3 位である肺炎は,高齢者の誤嚥性肺炎が極めて高率を占めている。誤嚥により真菌性肺炎の原因になりうる常在菌のカンジダ菌 (Candida albicans) は,抗真菌薬剤による治療を施しても多くが再発するため,耐性菌を産生しない新たな根本的治療法の開発が求められている。そこで申請者は,抗真菌剤とは異なる殺菌メカニズムを用いることを創案した。光励起色素でもある歯垢染色液色素が光励起で産生される活性酸素種による殺菌法のメカニズムの検討と新規セルフ口腔ケアモデルを確立すべく,昨年度に引き続き以下の研究を行った。 当該年度は,昨年度同定された歯垢染色液色素濃度に対する光照射強度によって発生する活性酸素種を用いたカンジダ菌への影響について検討を行った。 まず,殺菌効果を確認するために Colony Forming Unit (CFU) を用いて生菌測定による検討を行った。その結果,色素単独や光照射単独ではカンジダ菌に対し直接的な影響がないこと,しかしながら,両者を併用することで殺菌効果が認められることを確認した。 次に先程の CFU 測定において,殺菌力が想定していた結果よりも低かったことから,カンジダ菌の持つ抗酸化能力に着目した。細胞膜上にある抗酸化能力物質が他の微生物と比較し,強力であることがわかった。よって,この抗菌光線力学療法の作用がこの細胞膜物質に対し発揮されるかを検討した。その結果,一定の色素量・光照射量を加えることで カンジダ菌の細胞膜が持つ抗酸化力を上回る酸化ストレスが産生されていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当該年度はCandida albicans に対する抗菌光線力学療法の殺菌効果の検討を行う予定であった。 昨年度解析決定した歯垢染色液色素の濃度・光照射条件にて生菌測定および抗酸化能に対する検討を行った。 当初細胞膜における抗酸化能力が強固であるとは想定されなかったため,この検討に時間を要した。そのため,当初予定していた生化学的検討がさらに必要であるため,やや遅れていると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
当該年度の研究から,Candida albicans に対する抗菌光線力学療法の生化学的検討がさらに必要であると考えられたため,2020年度は,2019年度の結果を踏まえ,Candida albicansに対するタンパクの酸化をウエスタンブロット法を用い確認をし,さらにDNAに対する影響を8-hydroxy-2’-deoxyguanosine (8-OHdG)を用い,歯垢染色液色素と光照射を併用することによるCandida albicansへの酸化ストレスメカニズムの詳細検討を行い,総合評価を行った上で論文作成を行うものとする。
|
Causes of Carryover |
(理由)当初の予定では国際学会に参加予定であった。しかしながら,当該年度の感染症 (COVID-19) 拡大に伴い,国際学会が中止となったため,その参加費および旅費が返金されたため。
(使用計画)国際状況によるが,昨年度中止された学会主催の国際学会に繰越金は使用する予定である。また,次年度経費に関しては,研究計画の変更に伴う物品費の購入の変更以外は当初の予定通りの使用計画である。
|
Research Products
(3 results)