2018 Fiscal Year Research-status Report
抗酸化物質を用いた酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の発症予防・進行抑制効果の解明
Project/Area Number |
18K09911
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
玉木 直文 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (20335615)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 抗酸化物質 / 活性酸素種 / 抗癌剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は,細胞培養による有効な抗酸化物質のスクリーニングを行った。頭頸部がん患者における化学療法時の口腔粘膜炎の発症を想定し,ヒト表皮角化細胞 (HaCaT 細胞)を用いて,以下の研究を行った。細胞に投与する抗がん剤としては,5-fluorouracil (5-FU)を用いた。抗酸化物質としては,レスベラトロールとN-Acetyl-L-cysteine (NAC) を用いた。 まず最初に,テトラゾリウム塩(WST-1)を用いて,抗がん剤である 5-FUのHaCaT 細胞に対する細胞毒性実験を行った。0.1 ~ 10 μg / ml の様々な濃度の5-FUを,96ウェルプレートに1.5×104 cells / well まいたHaCaT 細胞に投与し,24時間・48時間・72時間後に,それぞれの細胞毒性の測定を行った。その結果,24時間・48時間後における,5-FU 5 μg / mlが今後の研究を進めていく上で最適な実験条件であることが分かった。次に,レスベラトロールとNACの5-FUによるHaCaT 細胞に対する毒性への抑制効果について検討した。5-FU 5 μg / mlを投与したHaCaT 細胞に,様々な濃度のレスベラトロールとNACを投与して,24時間・48時間後に細胞毒性の測定を行った。その結果,レスベラトロールは10 μM ~ 100μMの濃度で,NACは0.1mMの濃度でそれぞれ5-FU の細胞毒性を抑制する効果が認められた。 さらに,real-time PCRを用いてHaCaT 細胞に5-FUを投与したときの,炎症性サイトカインの発現量を測定し,抗酸化物質による抑制効果について検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度は,HaCaT細胞を用いて,抗がん剤と抗酸化物質の効果の検討を行った。その結果,5-FUによる毒性がHaCaT細胞でも認められたことが分かり,さらには抗酸化物質の中でもレスベラトロールがその抑制に有効であることが分かった。 抗酸化物質として,今回有効であると分かったレスベラトロールを中心的に用いて,今後の研究を推進していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は,HaCaT細胞を用いた研究をさらに推進していく予定である。抗がん剤である5-FUと抗酸化物質であるレスベラトロールを投与し,酸化ストレス(活性酸素種),炎症やアポトーシスの観点から研究を進めていく。その手法としては,ウェスタンブロットを用いてタンパクレベルで,real-time PCRを用いてRNAレベルでの抗がん剤と抗酸化物質の効果を検討していく予定である。 また,5-FUを投与することによる口腔粘膜炎モデルを,動物実験によって作成する。そこに抗酸化物質であるレスベラトロールを摂取させたときの効果についての研究も併せて行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
動物モデルの開始を次年度以降に持ち越したため,そのための物品費の一部を次年度に持ち越した。
|
Research Products
(1 results)