• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Awareness of heated tobacco products among oral health professionals and their patients, and oral health consequences

Research Project

Project/Area Number 18K09932
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

埴岡 隆  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00144501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 奈央  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60372885)
小島 美樹  梅花女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20263303)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords加熱式タバコ / 口腔組織 / 微小循環 / 健康意識 / 歯科患者 / 歯科医師 / 歯科衛生士 / 新型タバコ
Outline of Annual Research Achievements

歯科患者と専門家の新型加熱式タバコへの意識および口腔への健康影響についての開業歯科医院を対象とした調査(研究1)は、質問紙による調査からウェブでの調査に、前倒し請求のため変更した。WHO標準歯科簡易タバコ介入のトレーニングに併せて行うため、まず、トレーニングプログラムに加熱式タバコを含む新出のタバコに関するトレーニングユニットを新たに作成するための文献調査を行った。その結果、加熱式タバコについては、新型のタバコとして、水パイプタバコ、無煙たばこ、電子タバコとともに、包括して報告されていることから、歯科医療従事者の知識として重要であることが判明した。これらの結果を反映したトレーニングユニットを開発し、eラーニングのコンテンツに新しいユニットを追加し、調査の実施に備えた。
大学で行う臨床研究(研究2)では、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針のもとに、福岡学園倫理審査委員会に研究計画書を提出し、研究計画の承認を受けた後、臨床研究を実施した。測定準備として、測定条件や測定対象部位の検討、並びに、その結果から得た知見のもとに、職域での健康フェアでの禁煙の動機づけのための測定トライアルを実施し臨床研究に備えた。測定に際しては、酸素飽和度を計測するとともに、歯肉の血流量の層別測定のプレテストを行い、深層と表層とでは、加熱式タバコ喫煙前後の変化として異なる知見が得られたことから、歯肉微小循環動態の層別測定の有用性が示唆された。現在、15症例を蓄積している。なお、加熱式タバコ使用前後の変化を調べるために大学内の研究室で研究を実施することについては、健康増進法の受動喫煙防止の例外規定の適用となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査研究(研究1)については、前倒し請求に伴うウェブ調査の準備がほぼ完了し、調査実施を待つばかりである。臨床研究(研究2)については研究を開始し症例も順調に集まっている。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が調査および臨床研究の継続に及ぼす影響については、今後の課題となる可能性がある。

Strategy for Future Research Activity

調査研究(研究1)については、歯科医師会、歯科衛生士会を対象にeラーニングへの参加を交渉する予定であり、調査の回答を分析する。臨床研究(研究2)については、引き続き症例の増加を図り、研究成果をまとめる。

Causes of Carryover

臨床研究の実施に関わる分析試薬の費用が予想を下回ったことにより当該助成金が生じた。翌年度分として請求した助成金と合わせて、分析経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Smoking and periodontal microorganisms2019

    • Author(s)
      Hanioka Takashi、Morita Manabu、Yamamoto Tatsuo、Inagaki Koji、Wang Pao-Li、Ito Hiroshi、Morozumi Toshiya、Takeshita Toru、Suzuki Nao、Shigeishi Hideo、Sugiyama Masaru、Ohta Kouji、Nagao Toru、Hanada Nobuhiro、Ojima Miki、Ogawa Hiroshi
    • Journal Title

      Japanese Dental Science Review

      Volume: 55 Pages: 88~94

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2019.03.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 歯科からの加熱式タバコ対応の「WHO簡易タバコ介入法の日本の歯科医療への統合」への統合2020

    • Author(s)
      埴岡 隆、谷口奈央、高江洲 雄、小島美樹、小川祐司
    • Organizer
      第29回日本禁煙医師歯科医師連盟総会・学術総会
  • [Presentation] Impact of WHO brief-tobacco-intervention training on oral-health professionals in Japan2019

    • Author(s)
      Hanioka T, Suzuki N, Naito M, Takaesu Yu, Ojima M, Ogawa H, Tano R
    • Organizer
      97th General Session & Exhibition of the IADR, Vancouver, BC, Canada
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Heated tobacco smoking may decrease gingival blood flow in humans2019

    • Author(s)
      Takaesu Y, Hanioka T, Suzuki N, Naito M, Ojima M.
    • Organizer
      15th Annual Conference of International Society for Prevention of Tobacco Induced Diseases, Tokyo, Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subgroup meta-analysis on relationship between secondhand smoke exposure and dental caries2019

    • Author(s)
      Ojima M, Hanioka T, Suzuki N, Takaesu Y, Tanaka K
    • Organizer
      15th Annual Conference of International Society for Prevention of Tobacco Induced Diseases, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of visualized very-brief tobacco-intervention in dental settings using IoT2019

    • Author(s)
      Hanioka T, Suzuki N, Takaesu Y, Ojima M
    • Organizer
      4th Meeting of the IADR/APR General Session, Brisbane, Australia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミニシンポジウム:歯科口腔保健のたばこ対策の推進を考える(Ⅴ)「WHO 簡易タバコ介入(5As, 5Rs)の歯科臨床への統合」に準拠したe-learning展開 ワークショップ2019

    • Author(s)
      埴岡 隆,廣藤 卓雄,小島 美樹,渡辺 猛,谷口 奈央,島津 篤,内藤 麻利江,牧園 照代,青山 旬,川口 陽子,日野出大輔,尾﨑 哲則,山中 玲子,瀬川 洋,細見 環,田野 ルミ,千葉 逸朗,三宅 達郎,井下 英二,花田 信弘,小川 裕司,武井 典子,森田 学
    • Organizer
      第68回日本口腔衛生学会・総会
    • Invited
  • [Presentation] WHO世界保健機関が歯科診療へ推奨する新たな禁煙支援法-歯科・薬剤師連携の拡充に向けて、パネルディスカッション「歯科からの話題提供 これまでの体験事例から未来志向の連携を考える」2019

    • Author(s)
      埴岡 隆
    • Organizer
      第13回日本禁煙学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 歯科診療に統合するタバコ依存介入の標準化の提案2019

    • Author(s)
      埴岡 隆、谷口 奈央、高江洲 雄、渡辺 猛、島津 篤、内藤 麻利江、牧園照代、廣藤卓雄、内藤 徹
    • Organizer
      第41回九州口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 口腔微小循環機能の非侵襲分画測定法の検討2019

    • Author(s)
      高江洲 雄、埴岡 隆、谷口 奈央、渡辺 猛、島津 篤、内藤 麻利江、広藤卓雄、米田雅裕、内藤 徹
    • Organizer
      第41回九州口腔衛生学会総会
  • [Presentation] 非侵襲組織微小循環機能の分画測定法の歯科臨床応用に関する基礎的検討2019

    • Author(s)
      髙江洲雄,埴岡 隆,谷口奈央,渡辺 猛,島津 篤,内藤麻利江,中島由香
    • Organizer
      福岡歯科大学学会 第46回学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi