2018 Fiscal Year Research-status Report
実験社会科学を応用した高血圧予備群抑止のための若者の減塩価値調査と学食介入実験
Project/Area Number |
18K09942
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
赤井 研樹 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20583214)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木島 庸貴 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (10727233)
並河 徹 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (50180534)
青木 恵子 九州大学, エネルギー研究教育機構, 准教授 (10546732)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 高血圧 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では中高年期に医療費が10倍に跳ね上がる高血圧の潜在的予備軍である若者に対する減塩施策の介入を行う。まず、1)大学生・中高年・高齢者の3群に対して、高血圧の危険を認知させたときの減塩に対する価値を選択型実験法のアンケートから推計する。その際、塩分過多が高血圧を助長するネガティブ情報と減塩が血圧を下げるポジティブ情報を与える2群に分けて、その差を比較する。得られた減塩価値を用いて、費用便益分析を行う。 高血圧予防のためには減塩が効果的であるが、降圧剤を使用すると現絵を実施しないことが分かっている。減塩を促進するためには患者にどのような情報を提供するのがよいのか、また、高血圧を未然に防ぐためには、どのような情報提供が効果的なのかを本研究は探る。そのために選択型実験法を用いたアンケートをデザインした。食品の成分を属性として、それらの属性を多数組み合わせた減塩食品を仮想的に作り、そのデザインの効率性を予備実験で検証して、2年目以降の本実験のド材を作成した。 得られた質問用紙を患者および医師にインタビューして質問紙の妥当性を確保した。その質問紙を用いて予備実験を行った。さらに、医師と相談の上、患者に提供する高血圧と塩分に関する情報を作成した。高血圧の危険性を認知させたときに、若者・中高年・高齢者では、減塩に対する価値に年齢間の差がでる可能性が高いことが予備調査から分かった。また、塩分過多による高血圧助長を示すネガティブ情報と、減塩による血圧降下を示すポジティブ情報では、ポジティブ情報のほうが患者のモチベーションを上げる可能性が高いことがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定通りのアンケートのパイロット研究を実施して、被験者のプーリングも終わったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和1年度は被験者募集を行い、測定を開始する。ミールプラン加入者220人中90人(40%)を集める。報酬は計測があるため1万円とする。文理工のある松江キャンパスでは塩分量の拡大表示のみを行う。ミールプラン加入者400人中90人(23%)を集める。報酬は購買データ提供のみなので3,000円とする。出雲キャンパスでの尿中Na/K比と中心血圧測定は2カ月に1回実施する。中心血圧は授業終了後18-20時に2回連続で、尿中Na/K比は測定器を被験者に貸し出し、起床時・昼休み・就寝時の1日3回を2日連続で測る。
|
Causes of Carryover |
本調査を翌年度に回すことで、本年は大規模調査に可能なデザインの確定のための質問紙の作成とそれに対するインタビューでの頑健性のチェックに努めたため。
|
Research Products
(1 results)