• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

実験社会科学を応用した高血圧予備群抑止のための若者の減塩価値調査と学食介入実験

Research Project

Project/Area Number 18K09942
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

赤井 研樹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20583214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木島 庸貴  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (10727233)
並河 徹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (50180534)
青木 恵子  九州大学, エネルギー研究教育機構, 准教授 (10546732)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsサーベイ
Outline of Annual Research Achievements

学生を対象とした選択型実験法を用いたアンケートを試作してプロトタイプ実験を実施した。
学食介入実験のための生協ミールプラン加入者に減塩食品を購入試食してもらうためのメニュー開発を行った。
また、医師による高血圧と塩分の関係に関する説明動画を作成した。説明はネガティブ情報とポジティブ情報で2群に分けた。
隠岐の島の検診において高血圧のポジティブ情報とネガティブ情報に関して検診受信者の感受性の違いを顕彰した。
隠岐の島の検診データを利用して高血圧とサルコペニアと抑うつの関連性について検証し、高血圧診断を受けていると、運動と栄養に関する医師の指導介入が入るため、逆にサルコペニアの進行を止めることになることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナにより学食を使った実験ができなくなった。

Strategy for Future Research Activity

コロナによって大規模な実験ができない段階にきたため、アンケートのサンプルを増やして、実験を代替する。具体的には以下の様な案を検討中。若者世代は島根大学の学生(10-20代)、中高年世代は島根大学職員(30-50代)、高齢者世代(60-70代以上)は島根コーホート研究の健診参加者にアンケートを行う。各世代で、男/女×ネガティブ/ポジティブ情報の4群で400名、合計1,200名を集める。アンケートは申請者が直接配布する。謝礼は100%ジュースとする。

Causes of Carryover

コロナにより学食介入ができなくなった

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of geographic accessibility to primary care on treatment status of hypertension2019

    • Author(s)
      Okuyama Kenta、Akai Kenju、Kijima Tsunetaka、Abe Takafumi、Isomura Minoru、Nabika Toru
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14 Pages: 0213098-0213098

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Height loss but not body composition is related to low back pain in community-dwelling elderlies: Shimane CoHRE study2019

    • Author(s)
      Endo Takeshi、Abe Takafumi、Akai Kenju、Kijima Tsunetaka、Takeda Miwako、Yamasaki Masayuki、Isomura Minoru、Nabika Toru、Yano Shozo
    • Journal Title

      BMC Musculoskeletal Disorders

      Volume: 20 Pages: NA

    • DOI

      10.1186/s12891-019-2580-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] University school cafeteria experiment of buying low-salt meals cooked with seaweed salt in Japan.2019

    • Author(s)
      Akai, K., K. Aoki, K. Ujiie, Isomura, M., & Nabika, T.
    • Organizer
      Pangborn 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 減塩促進のための尿中ナトカリ計連動ウェアラブルデバイス用アプリ開発2019

    • Author(s)
      赤井研樹, 廣冨哲也, 三島あおい, 並河徹
    • Organizer
      第42回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] ナトリウム・カリウム計を用いた大学生の減塩誘発実験2019

    • Author(s)
      赤井研樹, 木島庸孝, 並河徹, 磯村実, 山崎雅之, 武田美和子, 青木恵子
    • Organizer
      第8回臨床高血圧フォーラム, 久留米, 2019年5月11日.

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi