• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

虚血性脳卒中に対する超急性期血栓回収療法の費用対効果分析

Research Project

Project/Area Number 18K09944
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松尾 龍  九州大学, 医学研究院, 助教 (60744589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 治久  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
北園 孝成  九州大学, 医学研究院, 教授 (70284487)
鴨打 正浩  九州大学, 医学研究院, 教授 (80346783)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsコホート / 費用対効果 / 血栓除去術
Outline of Annual Research Achievements

高齢化と医療費の増大がますます進行するわが国において、健康寿命の延伸と医療費適正化のための費用対効果による医療技術の評価が求められている。脳卒中は発症するとその後遺症により要介護状態となる、患者本人および家族のQOLを著しく障害し、健康寿命の延伸を阻害する。超急性期再灌流療法である血栓除去術は、急性期脳卒中患者の機能予後を大いに改善させることが明らかになっているが、本邦における費用対効果は未だ明らかではない。本研究では、福岡県下の7つの脳卒中専門病院による多施設共同前向きコホート研究、福岡脳卒中データベース研究を用いて、本邦における超急性期血栓除去術の費用対効果を明らかにする。今年度は引き続き、データベースの登録と情報収集を行った。2019年9月末までの登録患者は、17074名であり、血栓溶解療法は1422名、血栓除去術は573名に施行されていた。登録患者のデータ収集は、専門の臨床研究コーディネーターにより入力項目を標準化したうえで行った。同意取得率は85%であった。予後の追跡情報は、専門の臨床研究コーディネーターにより情報収集し、追跡率は89%であった。収集したデータは、クレンジングを行い、今後、解析を行ううえで支障のないようにした。再開通療法は、血管内専門医の増加を含む地域医療体制の整備とともに増加傾向にあり、また来院後の治療体積の改善によりその効果も改善しているといわれている。そのため、本研究では、各医療機関での再開通療法の実態をデータベース化し、現在、整備している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

福岡脳卒中データベース研究における患者登録を2019年9月末まで行い、データを固定した。データベースの同意取得率は85%と極めて高く、追跡予後調査も専門臨床試験コーディネーターが行い、追跡率も89%と極めて高い。データ収集後は、脳卒中専門の知識を有する臨床試験コーディネーターとともにデータクレンジングを行い、イベント評価委員会によるイベント判定を行い、コホート及びデータの質を担保できたと考えられる。さらにデータベースに追加する詳細な情報収集している。以上のように、解析を行ううえで十分なデータの収集が行えており、順調な経過と考えている。

Strategy for Future Research Activity

臨床データはすでに収集しており、今後は、QOLの測定の評価、DPCデータとの突合を行い、費用面の分析を行う。さらに、費用対効果の分析を実施する。

Causes of Carryover

本年度は、年度末に開催される日本脳卒中学会学術総会に関連研究課題を発表し意見交換をおこなう予定であったが、学術総会が延期となったため、次年度使用額として計上することとした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Smoking Status and Functional Outcomes After Acute Ischemic Stroke.2020

    • Author(s)
      Matsuo R, Ago T, Kiyuna F, Sato N, Nakamura K, Kuroda J, Wakisaka Y, Kitazono T; Fukuoka Stroke Registry Investigators.
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 51 Pages: 846-852

    • DOI

      0.1161/STROKEAHA.119.027230.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Poor glycemic control and posterior circulation ischemic stroke.2019

    • Author(s)
      Kuroda J, Matsuo R, Yamaguchi Y, Sato N, Kamouchi M, Hata J, Wakisaka Y, Ago T, Kitazono T; Fukuoka Stroke Registry Investigators.
    • Journal Title

      Neurol Clin Pract.

      Volume: 9 Pages: 129-139

    • DOI

      10.1212/CPJ.0000000000000608.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 塞栓源不明脳塞栓症(ESUS)患者における抗凝固療法の効果:Fukuoka Stroke Registry.2020

    • Author(s)
      佐藤倫子,松尾龍,喜友名扶弥,中村晋之,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,北園孝成.
    • Organizer
      第12回 福岡県医学会総会
  • [Presentation] Impact of body temperature during the acute stage of stroke on clinical outcomes in patients with acute ischemic stroke2019

    • Author(s)
      Mezuki S, Matsuo R, Osaki M, Shono Y, Sugimori H Arakawa S, Wakisaka Y, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T.
    • Organizer
      5th European Stroke Organisation Conference 2019 (ESOC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Smoking status and functional outcomes after acute ischemic stroke.2019

    • Author(s)
      Matsuo R, Ago T, Kiyuna, F, Sato, N, Nakamura, K, Wakisaka Y, Kamouchi M, Kitazono T.
    • Organizer
      5th European Stroke Organisation Conference 2019 (ESOC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical outcomes in patients with early seizure after acute ischemic stroke: the Fukuoka Stroke Registry2019

    • Author(s)
      Matsuki T, Matsuo R, Ago T, Matsushita T, Fukushima Y, Fukuda K, Wakisaka T, Kamouchi M, Kitazono T. 
    • Organizer
      Brain and Brain PET 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳梗塞急性期のインスリン分泌指標と脳梗塞後の転帰: Fukuoka Stroke Registry2019

    • Author(s)
      清原卓也, 松尾 龍, 脇坂義信, 北園孝成, 鴨打正浩, 吾郷哲朗.
    • Organizer
      第116回日本内科学会総会
  • [Presentation] 脳梗塞の発症年齢と発症後再発についての検討: Fukuoka Stroke Registry.2019

    • Author(s)
      野文隆,桑城貴弘,松尾 龍,森 興太,徳永敬介,後藤聖司,矢坂正弘,脇坂義信,吾郷哲朗,鴨打正浩,岡田 靖,北園孝成
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] PM2.5の短期曝露が脳梗塞発症に及ぼす影響:福岡脳卒中データベース研究.2019

    • Author(s)
      松尾龍、道川武紘、高見昭憲、新田裕史、脇坂義信、吾郷哲朗、鴨打正浩、北園孝成.
    • Organizer
      日本臨床疫学会第3回学術大会
  • [Presentation] 脳梗塞症例における脳微小出血とその後の脳出血発症についての関係2019

    • Author(s)
      桑城 貴弘, 森 興太, 船水章央,徳永敬介,後藤聖司, 矢坂正弘, 吾郷哲朗,鴨打正浩, 岡田 靖, 北園孝成.
    • Organizer
      第6回日本心血管脳卒中学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi